美容ビューティアドバイザーが発信する情報サイト【and.B】

2019年10月3日

【ホットクレンジングジェル人気おすすめランキング】毛穴を開く特徴と効果的な使い方の注意点!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2020年2月最新ランキング更新【大人気ホットクレンジングおすすめ5選!美容ライターが選ぶ毛穴用クレンジングジェル(ゲル)】毛穴汚れ角栓すっきり、つっぱりなくキメが整うと人気のホットクレンジング剤。蒸しタオル美容効果でメイクオフしながらエイジングケアできるホットクレンジングを美容ライターが厳選紹介!話題のオーガニック系クレンジングのハレナや人気継続中なマナラ、人気モデル鈴木えみさんがイメージモデル京都ブランドyuiki、美肌菌を活用した話題のブランドbiosuppuなど注目ホットクレンジングジェルが勢ぞろい!

ここ数年ですっかり定着している感のある「ホットクレンジング」(ホットクレンジングジェル、ホットクレンジングゲル)–ウェブショップやドラッグストアなどの店頭でも、多くのスキンケアブランドのホットクレンジング剤がプチプラから少しお高め価格まで、市販されているかと思います。

しかし「クレンジングが温かいと肌にどういいの?」「ホットクレンジングのメリットや効果ってなに?」など、ホットクレンジングについてたくさんの疑問が浮かぶ方も多いのでは?

そこでこの記事では、ホットクレンジングの肌への作用や効果、使い方の注意点などをご説明します。さらには美容ライターと美容編集部が話題のホットクレンジングを厳選ピックアップしておすすめ!

毛穴汚れ・毛穴開きへの効果や肌のツヤハリアップ効果など、使用感の良いおすすめの優秀ホットクレンジングをランキング形式でご紹介します!

目次

ホットクレンジングってなに?

「ホットクレンジング」とは、肌を温めながらメイクや毛穴汚れを落とすクレンジング剤のこと。

多くの場合はジェル(ゲル)状のため、「ホットクレンジングジェル」や「ホットクレンジングゲル」と呼ばれます。

どうしてクレンジングで肌を温めるのが良いの?

ではここで、「どうしてわざわざクレンジングで温めるの?」という疑問が起こるかもしれませんね。

実はクレンジングと同時に肌を温めることは、美肌づくりにとって多くのメリットがあるのです。

肌を温めるメリット1.毛穴づまりの予防・改善

ホットクレンジングが持つ肌を温める温感作用によって、普段外気にさらされてこわばった顔の肌の血行が促進されます。すると肌がやわらかくなり、毛穴が開きやすくなります。

すると毛穴に詰まった余分な皮脂や汚れ、古い角質が取れやすくなり、すっきりと洗い上げることができるのです!

蒸しタオル美容イメージ

これはいわゆる「蒸しタオル美容」と同じような効果。蒸しタオルを顔に乗せて毛穴を開かせるのと同じように、クレンジングしながら同時に肌を温めることができている、という訳です。

肌を温めるメリット2.血行促進による肌老化の予防

顔の血行が良くなることで、血流に乗って肌細胞のすみずみまで酸素や栄養素が行き渡るようになります。すると細胞が元気になるため、ターンオーバー(新陳代謝)も正常に行われるように!

血行が良くなることは、長期的に見れば「シミ、シワ、くすみ、たるみ、毛穴開き」などの肌老化によるエイジングサイン予防効果が期待できるのです!

肌を温めるメリット3.スキンケアアイテムがなじみやすくなる

温感作用によって肌がやわらかくなると、後から使うスキンケアアイテムの浸透が良くなります。

いつもの化粧水、美容液などの肌なじみがよくなると、角質層にまできちんと成分が届くようになるため、美容効果が高まります!

肌を温めるメリット4.つっぱりにくく、しっとりとした洗いあがり

ホットクレンジングは温感作用によって、油分であるメイク汚れを軽い力で浮かします。

これは、食器の油汚れもお湯のほうが取れやすいのと同じ原理。油分は温度が高いほうが粘性(粘り気のような性質)が低くなる(つまり「温かいほうがネバネバがサラサラになる」)ので、さらっと落ちやすくなるのです。

たしかにココナッツオイルなどの食用油も、寒いと固まってしまい、温かいと液体のようになりますよね。

ココナッツオイル

そのため、洗浄力が強くて肌の大切な皮脂までも落としてしまうクレンジング剤と比較して、ホットクレンジングは必要な皮脂は落とさずにメイク汚れをさらっと落とすことができるのです!

さらにはホットクレンジングの多くは「グリセリン」という成分が配合されています。グリセリンは肌の水分を蒸発しにくくする「保湿力」があります。

そのため温感作用で過剰に皮脂を落とさずに、グリセリンでしっとりとした洗いあがりとなるのです。

※グリセリンについては、後で詳しくご説明します。

どうしてホットクレンジングは温かくなるの?

ここで大きな疑問が――どうしてホットクレンジングは肌の上で温かくなるの?

その答えは、ほとんどのホットクレンジング剤に配合されている成分、「グリセリン」にあります。
※商品によっては、グリセリンに代わる別成分を配合しているモノもあります。

グリセリンってなに?

グリセリン(別名「グリセロール」)とは、ヒトをはじめ動植物の多くが持つ、無色透明のアルコールの一種です。

食用グリセリンのビン

グリセリンは水溶性(水分に溶ける)で粘性のある液体であり、食用、スキンケアアイテム、医薬品など、日常生活において身近なアイテムによく使われています。

グリセリンには吸湿性があるため、保湿力が高いのが特徴的。そのため食品の保湿剤としてや、スキンケアアイテムの保湿剤として配合されるのです。

※スキンケアアイテムには、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分とともに配合されることが多い。潤滑剤(伸びやすくする)の役割もある。
※食品添加物としては、保湿剤の用途のほかに、甘味料(甘みがあるため)、保存料としても利用される。

グリセリンの発熱作用(水和熱)

ホットクレンジングの場合も、主にグリセリンが配合されています。その理由はグリセリンが持つ「発熱作用」。

グリセリンは水と混ざると熱を出す作用があり、この熱を「水和熱」(すいわねつ)と呼びます。

このグリセリンの発熱作用を利用しているのが、ホットクレンジングが温かくなる秘密。ホットクレンジングは肌の水分と混ざったときに発熱するため、肌につけた最初は温かく感じられます。

が、グリセリンは水分と混ざってしまうと発熱しなくなります。そのため温感が気持よくて、ホットクレンジングをいつまでも肌につけていても、残念ながら意味はありません。

繰り返しますが、グリセリンがずっと温かいことはないのです!

そのため、容器に入ったホットクレンジングが自然に熱くなることはないため、ご安心ください。

ホットクレンジング使用上の注意点、デメリット

ここまではホットクレンジングのメリットについてご説明しました。

ですがこれまでにホットクレンジングを使用したことのある方の中には、「口コミで高評価の商品だったのに、私にはそれほどメイク落ちがよくなかった」「使ってから大人ニキビができた」などと、あまり良いイメージを持てなかったケースもちらほらあるよう……。

もちろん個々人の肌質や製品との相性、各製品の品質や配合成分などにより評価は様々になりますが、もしかすると以下のポイントを守っていなかった可能性もあります!

ホットクレンジングは乾いた手で使う!

先ほどご説明したように、ホットクレンジングが温かくなるのは、「水と混ざった時」です。

そのためホットクレンジングが、顔よりも先に濡れた手に触れて、その手の水と混ざると、その時点でグリセリンは発熱してしまいます。

すると肝心のクレンジング時には発熱が終わってしまい、せっかくの温感効果を得ることができなくなります!

つまりあえてホットクレンジングを選んでいるのに、濡れた手で先に伸ばしてしまうと、蒸しタオル美容のような毛穴開きや血行促進効果、メイク汚れを浮かす効果が得られないために、メイク落ちが悪くなったり、毛穴づまり予防・改善効果などのメリットを実感できなくなってしまうのです。

以上から、ホットクレンジングは必ず「乾いた手」で使用するようにしましょう!

クレンジング剤の量はケチらない!

ホットクレンジングを含め、すべてのクレンジング剤を使用する際に注意してもらいたいのが、「必ず適量を使う」こと!

クレンジングジェルを手に取るイメージ

なかには「メーカー指定量は多すぎ! 半分の量でも十分に顔全体に伸ばせている」という方もいますが、少ない使用量ではムダにゴシゴシと肌をこすっている可能性があります。

また自分では気づいていなくても、クレンジングの量が少ないために、アゴやフェイスライン、額の生え際についているファンデーションや日焼け止めなどのメイク成分がきちんと取れていない……、ということも!

メイク汚れが残っていると、毛穴に汚れが詰まったままとなって毛穴の出口を塞いでしまいます。

すると、毛穴の奥の皮脂腺から分泌される皮脂や汚れ、古い角質などがどんどんと溜まり、それらをエサとするアクネ菌が繁殖して、ニキビが発生するのです。

本来ホットクレンジングは、その温感作用によって毛穴を開き、油分の多いメイク汚れを浮かして除去する作用があります。しかし量が足りなければその効果は得られません。

クレンジング剤を使用する時は、必ず適量で行いましょう!

おすすめホットクレンジング発表!

ではここからは、美容ライターと編集部が人気の高いホットクレンジングを厳選ピックアップしてランキング紹介!

実際に編集部内で使用し、配合成分や使用感など総合的に高評価だったアイテムをご紹介します。体験者の口コミレビューも載せているので、ぜひご参考にしてくださいね!

5位から1位へと順に発表していきます。順位にご注意ください。

おすすめホットクレンジング5位:yuiki(ユイキ)ホットスクラブクレンジングジェル

ホットスクラブクレンジングジェル yuiki

ブランド名:yuiki(ユイキ)
商品名:ホットスクラブクレンジングジェル
内容量 / 使用日数目安:200g / 60日分
価格:2,800円(税抜)
商品詳細は公式HPをチェック!

「yuiki(ユイキ)」は、創業340年を誇る、京都伏見最古の酒蔵「増田徳兵衞商店」の銘柄『月の桂』、 看板商品『京都・祝米純米大吟醸にごり酒』の酒粕を使用した、メディアでも注目のスキンケアブランドです。

配合されている酒粕は「いたおみき」(板の御神酒)と呼ばれ、 毎年販売されるたびに売り切れてしまう人気商品だとか!

世界に誇る日本古来の文化である「発酵」の力が、肌に潤いやハリツヤを与え、肌本来がもつ力を引き出してくれます。

※京都伏見区育ちの人気モデル「鈴木えみ」さんがイメージキャラクターに起用されて話題に!

【無添加成分】
石油系界面活性剤、鉱物油、パラベン、合成香料、着色料

【注目ポイント】
1.340年以上続く京都伏見の最老舗酒蔵「増田徳兵衞商店」の「月の桂 京都・祝米純米大吟醸にごり酒」の酒粕を含む8種の発酵エキスを配合し、ざらつきやくすみなどの肌トラブルをケアしながらうるおいを与えます。

2.デリケートな肌タイプの方でも使いやすい5つのフリー(石油系界面活性剤、鉱物油、パラベン、合成香料、着色料)

3.保湿や肌ケアに特化した、7つの植物オイル&8種の植物エキスを厳選配合

4.美容液成分98%配合で洗い上がりにしっとり感◎

5.保湿成分で角質をやわらかくし、温感美容液ジェルとコンニャクスクラブでやさしく毛穴の奥まで汚れをからめ取り、酒粕を含む美容液成分ですっきりツルツル

6.1本で6役(メイク落とし、保湿ケア、毛穴ケア、角質ケア、マッサージケア、エイジングケア)

7.手や顔が濡れていても、お風呂場での使用もOK

8.ウォータープルーフのメイク、まつげエクステもOK

【ユイキ ホットスクラブクレンジングジェル体験者口コミレビュー】

・肌に乗せるとほんのり温かくて気持ちよいです。毛穴を開いてしっかり汚れを取ってくれているみたいで、毛穴詰まりがかなり解消されました。メイク乗りも格段に良くなって肌悩みが減って感謝!(20代後半)

・ポカポカとして血行が促進されているようで、アイメイクも(ウォータープルーフマスカラは念入りに)落ちます。スクラブ入りですが刺激がない代わりに毛穴効果もそこそこ。ですが肌がしっとりするので、乾燥シーズンにおすすめです!(30代前半)

おすすめホットクレンジング4位:フィトリフト ホットクレンジングゲル

フィトリフト ホットクレンジングゲルl

ブランド名:PHYTOLIFT(フィトリフト)
商品名:ホットクレンジングジェル
内容量 / 使用日数目安:200g / 60日分
価格:通常購入価格3,800円(税抜)、初回特別価格1,833円(税抜、パウチ3枚付)

商品詳細は公式HPをチェック!

オールインワンゲルで大人気のフィトリフトから、ホットクレンジングジェルが新発売!

+4℃の温感クレンジングで、温感マッサージのような気分が味わえます。W洗顔不要!これ1つで5つの機能(メイク落とし、洗顔、ホットマッサージ、保湿ケア、毛穴ケア)を兼ね備えた優秀アイテムです。

【注目成分】
・オリジナルのフィト発酵エキス・・・ヒアルロン酸の6.4倍の潤い力!
・植物由来成分100%の洗浄成分(ヤシ、パームヤシ、ナタネ)

【無添加成分】
着色料、香料、鉱物油、石油系界面活性剤、エタノール、パラベン、動物性原料

【フィトリフト ホットクレンジングゲル体験者口コミレビュー】

・結構濃いめのメイクもすっきり落ちてW洗顔不要なので重宝してます。ちゃんと温かくて気持ちよいので、毎日のクレンジングが楽しみになりました。肌ざわりもスムーズになってきてお気に入りです。(20代後半)

・ピンクの容器が愛らしいし、+4度のポカポカも毛穴が開いている感覚があります。メイクなじみもよいので強くこする必要はなく保湿力もあって、敏感肌でも使いやすいです。このスキンケア効果ならコスパもOK!(30代前半)

商品の詳細はこちら

おすすめホットクレンジング3位:ビオサプ クリーミーホットクレンジング

Biosuppu(ビオサプ)クリーミーホットクレンジング

ブランド名:bio suppu(ビオサプ)
商品名:クリーミーホットクレンジング
内容量 / 使用日数目安:150g / 30日分
価格:通常購入価格2,800円(税抜)、定期特別価格2,520円(税抜)

商品詳細は公式HPをチェック!

≪美肌菌≫と作るエイジングサインに負けない肌――美肌菌を育む新発想のスキンケアブランド「ビオサプ(bio suppu)」から、クリーミーホットクレンジングが登場!

【ビオサプが肌を美しくするポイント】
1.美肌菌を守る、育てる。そして肌の土台をつくる!
2.肌の土台が整ってこそ、贅沢な美容成分が活きてくる!

これら2つのポイントをホットクレンジングにも応用。ポカポカ心地よい温感効果が美肌菌を元気にしながら、メイクと毛穴汚れをしっかり落とします。

美肌菌が洗い流される原因にもなってしまうダブル洗顔は不要、美容成分で落とすホットクレンジング。

洗いあがりはベタつかないのにつっぱらず、スベスベと高評価。化粧水でのお手入れ前からうるおいを感じられる美肌クレンジングです!

【注目成分】
・バイオエコリア(α-グルカンオリゴサッカリド)
・ビフィズス菌培養溶解質
・セラミドII
・プラセンタエキス

【無添加成分】
・合成香料、合成着色料、無鉱物油、エタノール、パラベン、石油系界面活性剤

【ビオサプ クリーミーホットクレンジング体験者口コミレビュー】

・少し固めのジェルなので、手のひらで先に広げてから肌に伸ばしてマッサージする必要があります。ジュワっと温かさがあり、気持ち良いです。毛穴パックリな鼻も角栓ができにくくなって目立たなくなりました。ただし私の乾燥肌ではちょっとさっぱり系なので、もっとしっとりが欲しいかも?(30代後半)

おすすめホットクレンジング2位:マナラ ホットクレンジングゲル

MANARA ホットクレンジングゲル

ブランド名:MANARA(マナラ)
商品名:ホットクレンジングゲル
内容量 / 使用日数目安:200g / 60日分
価格:通常購入価格3,800円(税抜)、初回特別価格2,769円(税抜、パウチ6枚付)

商品詳細は公式HPをチェック!

94.4%の美容液成分配合! 吸着力のあるゲルで毛穴スッキリな人気のホットクレンジングゲル。

メイクの汚れだけではなく、保湿成分で角質層をやわらかくし、肌に負担をかけずに毛穴の奥の汚れも取り除いてくれます。

またダブル洗顔不要で手間いらず。洗いすぎによる肌の乾燥も防げる優れものです! 一度使ったらやめられない! 毛穴トラブルや乾燥肌で悩む女性の間で密かなブームとなっています。

【注目成分】
・ヒアルロン酸
・コラーゲン
・セラミド
・スクワラン

【無添加成分】
着色料、合成香料、鉱物油、石油系界面活性剤、エタノール、パラベン、紫外線吸収剤

【マナラ ホットクレンジングゲル体験者口コミレビュー】

・ちょっとテクスチャ-が硬めなので、手のひらで十分に伸ばしてから顔に乗せています。洗いあがりのツルン感は大好き!毛穴に汚れが詰まらないからか、大人ニキビが減ってきました。久しぶりのヒットクレンジングです!(30代前半)

・柑橘系の香りが爽やかで気に入ってます。固めですが毛穴が気になる鼻や頬部分にクルクルして洗うと、毛穴づまりがぐんぐん取れます。ただマスカラは落ちにくいので、マナラのアイリムーバーを使っています。(30代後半)

商品の詳細はこちら

おすすめホットクレンジング1位:ハレナ ホットクレンジングジェル

HALENA オーガニックホットクレンジングジェル

ブランド名:HALENA(ハレナ)
商品名:ホットクレンジングジェル
内容量 / 使用日数目安:170g / 45日分
価格:通常購入価格3,300円(税抜)、定期初回特別価格980円(税抜)

商品詳細は公式HPをチェック!

ベビースキンケアNO.1ブランドALOBABYと共同開発された、100%天然由来の敏感肌女性向けスキンケア新ブランド「HALENA(ハレナ)」が誕生!

乾燥に弱い、刺激に弱い、紫外線に弱い……年々肌が敏感になり様々な肌ストレスを抱える女性に向けて、毎日続けられるスキンケアをお届けしたい。 そして、いつまでもすこやかで美しく輝いていてほしい。

そんな想いを込めてつくられた、 優しくしっかり汚れを落とすオーガニック系美容液クレンジングジェルです。

とろーりと伸びの良いテクスチャーで、お肌にストレスなくメイクとなじませやすいので、使用感も◎です。

【肌に優しい注目ポイント】
・100%天然由来
・国産オーガニック・コスモス認証基準
・美容液成分99%配合、使うほどにうるおいに満ちた透明肌へ
・オーガニックアロマ(ラベンダー・ローズマリー)のほのかな香りでリラクゼーション効果をプラス

【無添加成分】
香料、合成色素、鉱物油、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤、エタノール、パラベン、シリコン、フェノキシエタノールは無添加処方で、敏感肌タイプの方でも安心!

【ハレナ ホットクレンジングジェル体験者口コミレビュー】

・敏感肌であまり納得のいくクレンジングを見つけることができなかったのですが、これはさすがにオーガニックにこだわっていて、肌しっとり、なのに毛穴汚れはすっきりで驚きました!もう別のクレンジングは使えません。(30代前半)

・ホットクレンジングは初めてですが、本当にポカポカしてマッサージ感覚でクレンジングできて最高です。アロマの香りもちょうど良いくらいで、荒れやすい肌も使いだしてから安定しています。メイク乗りも良くて周りからも褒められ肌に!(40代前半)

商品の詳細はこちら

ホットクレンジングでトラブル肌を上向き肌へ!

ぽかぽかと温かくて気持ちのよい、マッサージ感覚で使用できるホットクレンジング。

肌のごわつきや毛穴の汚れ・詰まり、血行不良によるくすみや肌荒れ、シワ・シミなどのエイジングサインが気になるなら、温感作用を利用したホットクレンジング剤をご使用になってみてはいかがでしょうか?

スキンケアをして笑顔の女性

繰り返しますが、ホットクレンジングを使用する時は「乾いた手」で「適量」を顔に伸ばして、しっかりとクレンジング&ぬるま湯でのすすぎを行うようにしてくださいね。

クレンジングで肌を柔らかくし、その後のスキンケア効果をさらに高められれば、今あるお肌悩みから解放されるかもしれませんよ!

■クレンジングで毛穴汚れをスッキリさせたい方はこちらの記事もおすすめ
『毛穴用クレンジングおすすめ比較ランキング!毛穴汚れ・角栓を落とす人気クレンジング9選』

■血行不良や冷え症体質にお悩みの方にはこちらの記事もおすすめ
『【冷え症対策・改善方法】体の冷え・冷え性は食材で治す!体を温める食材紹介とショウガの効能、レシピ紹介』

■お肌のハリツヤ不足にお悩みならこちらの記事もおすすめ
『【最新美容オイルおすすめランキング】乾燥肌・年齢肌を保湿改善する人気のオイル美容液効果と使い方まとめ』

美容ライター:京香

40代後半。外資系コスメメーカーの販売員後、長年コスメやスキンケアアイテムの企画開発に携わる。現在はフリーの美容ライター兼サロンスクール講師。「基本を大事にしたアンチエイジング」をモットーとする。

ライターの記事をもっと見る

関連記事一覧

Ranking
アクセス数の多い記事ランキング
ページのトップへ戻る