40代後半。外資系コスメメーカーの販売員後、長年コスメやスキンケアアイテムの企画開発に携わる。現在はフリーの美容ライター兼サロンスクール講師。「基本を大事にしたアンチエイジング」をモットーとする。
【有名ブランド美容液対抗!抗酸化力ランキング】エイジングケア効果No.1美容液は?リンゴ酸化実験検証

多くの女性にとって永遠の悩みとも言えるのが「エイジングケア」。特に顔の肌に現れるシミ、シワ、たるみ、毛穴開き、くすみなどの年齢肌サイン(エイジングサイン)は、どうにかして防ぎたいものです。
そこで活躍してくれるのが高機能美容液ですが、正直どのブランドのどの美容液がエイジングケアに最適なのか、種類が多くなればなるほど迷ってしまいますよね。
そこでand.B編集部では、話題のエイジングケア系高機能美容液を厳選ピックアップし、アンチエイジングにとって最も重要な「抗酸化力」について実験を行いました!
※まずは「酸化」について簡単にご説明しますので、実験結果を先に知りたい方は目次で項目をクリックしてください。
目次
酸化ってなに?
「酸化」とは、酸素がある物質と結合する(結びつく)ことで化学反応が起き、その物質を変質させてしまうこと。

たとえば野菜や果物を切った断面が茶色く変色してしまうのは、空気中の酸素と野菜・果物の細胞内にあるポリフェノール酸化酵素などが結合して化学反応が起き、「酸化」するからなのです。
鉄の場合なら、酸化によって茶色く「サビ」るという訳ですね。
エイジングケアと抗酸化力の関係
この酸化はなんと、人間の体内でも起こる現象です。
酸素を体内に取り入れて生きている私たちですが、この大事な酸素が体内の細胞と結合することで、その細胞は酸化し、本来の機能を発揮できなくなってしまいます。
この酸化による体内機能の低下は、「体がサビる」と表現されることもあります。
スキンケアに関して言うと、酸化によるサビはシミ、シワ、たるみ、毛穴開き、くすみなどのエイジングサインとなるのです。
そこでこれらのお肌トラブルを予防・改善するためには、なによりも「抗酸化力」(酸化を食い止める作用)が重要!
体のなかから予防するのはもちろんですが、抗酸化力の強いスキンケアアイテムによって、お肌の外側からも早めにきちんとケアすることが、年齢肌回避には欠かせないのです。
有名ブランド5美容液対抗!
抗酸化力実験

ポリフェノール酸化酵素によって酸化しやすいリンゴを使って、抗酸化力実験を行いました。
- 1リンゴを半分にカットします。
- 2それぞれの美容液を、リンゴの右側に塗っていきます。
- 3その後「24時間後(1日後)」「48時間後(2日後)」の変化を観察しました。
抗酸化実験に使用した美容液
-
アンダーノイル(_NEUR)
「タイムレスジェリーセラム」
12,000円(税抜)50g -
イプサ(IPSA)
「スキンチャージ CSエッセンス
9,000円(税抜)30ml -
ランコム(LANCOME)
「ジェニフィック アドバンスト」
13,500円(税抜)50ml -
ディオール(DIOR)
「カプチュール ユース グロウ ブースター」
11,500円(税抜)30ml -
スリー(THREE)
「バランシング ホワイト クリアエッセンス」
10,000円(税抜)30ml

ブランド名:アンダーノイル(_NEUR)
商品名:タイムレスジェリーセラム
時間が経っても全くと言って良いほど酸化しなかったのは、アンダーノイルだけ。酸化どころか、2日後も断面の細胞ひとつひとつにうるおいが満ちているようなシットリ質感に驚愕です!
これが最新のヒト幹細胞のエイジングケア力!?と目を疑うほどでした。


見た目にもうるおいが残っていて、切った直後の新鮮さをキープ。左の塗っていない側は表面が乾いて少しシワと黄ばみがあります。



2日後もほぼうるおい・色はそのままの白さで、リンゴの蜜もウルウル。問題なく食べられそうなほど! 画像では分かりにくいですが、左側とのシワシワ黄ばみ肌とは歴然の差があります。編集部内もざわつくほど、ぶっちぎりの1位!

ブランド名:イプサ(IPSA)
商品名:スキンチャージ CSエッセンス
塗って数時間後には乾きが見え始めていたイプサ。とはいえ何も塗らない側と比べれば保湿されていて、シワのような黄色いラインも浮き出しません。2日後もある程度変色を抑えていたので抗酸化力あり!


表面の乾きが少し見られるものの、黄ばみはほとんど進行せず。シワっぽさも目立ちません。



1日目から出ていた乾燥はあり、表面がカピっとした感じに。ですが3位以下の結果と比較すれば、黄ばみはそれほど出なくて優秀。さすが薬用スキンケアアイテムです。

ブランド名:ランコム(LANCOME)
商品名:ジェニフィック アドバンスト
最初の24時間は酸化の黄ばみがあまり進行せず、健闘していたランコム。ですが1日を過ぎたあたりから黄ばみが茶色へと変わり、急激に老けたような……。水分も同時になくなって、最後はシワっぽくなってしまいました。


リンゴの酸化黄ばみはほぼ起こらず、なかなか健闘している様子。若干全体的にうっすら変色しているようですが、問題ない範囲です。



2日目になると一気に酸化が加速して、茶色っぽい黄色に!しかも塗っていない側よりも、黄色いくすみが全体的に濃いのはどうしてでしょうか? うるおいもなくカサつきが出てきてしまいました。
エイジングケア抗酸化力の
総合順位発表!
順位 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
---|---|---|---|
美容液名 | タイムレスジェリーセラム | スキンチャージ CSエッセンス | ジェニフィック アドバンスト |
ブランド名 | アンダーノイル(_NEUR) | イプサ(IPSA) | ランコム(LANCOME) |
内容量・ 使用日数目安 |
50g 30日分 |
30ml 30日分 |
50ml 30日分 |
価格 |
通常購入価格12,000円(税抜) トライアルコース初回価格0円(無料、送料のみ、7日間解約保証付) |
9,000円(税抜) | 13,500円(税抜) |
成分例 |
ヒト型幹細胞エキス2種類 ヒト型セラミド APPS ビタミンCエチル カニラバラエキス カンゾウエキス |
グリチルリチン酸ジカリウム 活性酵母エキス イチョウ葉エキス |
ビフィズス菌発酵エキス 酵母エキス |
特徴 |
オーガニック×テクノロジー 先進皮膚科学のエイジングケア ****** ヒト型幹細胞エキス、ヒト型セラミドが高配合! |
紫外線、汗・皮脂によるダメージを防ぐ薬用美容液 ****** ダブルバリアアクターが肌表面に密着。外部環境から守る! |
先進技術の発酵に秘められた力に着目 ****** みずみずしく肌に浸透し、本来の美しさを呼び醒ます! |
抗酸化力実験結果 |
![]() 時間が経っても全くと言って良いほど酸化しなかったのは、アンダーノイルだけ。酸化どころか、2日後も断面の細胞ひとつひとつにうるおいが満ちているようなシットリ質感に驚愕です! これが最新のヒト幹細胞のエイジングケア力!?と目を疑うほどでした。 |
![]() 塗って数時間後には乾きが見え始めていたイプサ。とはいえ何も塗らない側と比べれば保湿されていて、シワのような黄色いラインも浮き出しません。2日後もある程度変色を抑えていたので抗酸化力あり! |
![]() 最初の24時間は酸化の黄ばみがあまり進行せず、健闘していたランコム。ですが1日を過ぎたあたりから黄ばみが茶色へと変わり、急激に老けたような……。水分も同時になくなって、最後はシワっぽくなってしまいました。 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
第4位

ディオール(DIOR)
「カプチュール ユース グロウ ブースター」
11,500円(税抜)30ml

液体自体の色がオレンジ色のため、塗るとすぐに黄色っぽくなったのを差し引いても、上位アイテムと比べて酸化の変色とカサつきスピードが速かったのが残念。ですが何も塗らない側よりも茶色の斑点が出なかったのはプラス評価。
第5位

スリー(THREE)
「バランシング ホワイト クリアエッセンス」
10,000円(税抜)30ml

正直ここまで黄ばみを通り越しての黒ずみが出現するとは、絶句です。なんらかの成分とリンゴとの相性が悪かった? 抗酸化・うるおいのどの点を取ってもマイナス評価だったため、残念ながら5位となってしまいました。
酸素を取り込んで生きている限り、酸化から逃げられないのは事実――だからこそ、1分1秒でも早く抗酸化作用をミカタにつけるのが、サビないオンナの鉄則です!!
抗酸化力実験でみごと第1位を獲得した「アンダーノイル(_NEUR)タイムレスジェリーセラム」は、話題のヒト幹細胞エキス配合の最新「幹細胞コスメ」。これだけでお肌の質がグッと変わると編集部内でも人気沸騰中なんです!
2位以下の美容液も愛用者の多い人気美容液のため、今回の抗酸化力実験を参考にしてもらいつつ、ご自分のお肌悩みに合ったエイジングケア美容液をぜひ毎日の習慣にして頂きたいと思います。
■第1位に輝いた「アンダーノイル(_NEUR)タイムレスジェリーセラム」の注目成分「ヒト型幹細胞エキス」については、こちらの記事で詳しくご説明しています!
⇒『ヒト幹細胞コスメおすすめランキング&レビュー|幹細胞エキスのエイジングケア効果の実力は!?』