40代後半。外資系コスメメーカーの販売員後、長年コスメやスキンケアアイテムの企画開発に携わる。現在はフリーの美容ライター兼サロンスクール講師。「基本を大事にしたアンチエイジング」をモットーとする。
【アイケア化粧品おすすめランキング9選】目元シワに話題の人気アイケア|シワ、たるみ、くま、くぼみにハリツヤ!
30代、40代、50代……、年を重ねるほどに目元のシワやくぼみ、乾燥、くまなど目元の加齢サインに悩む女性たち。最近ではコンタクトレンズやスマホ、PCによる疲れ目やドライアイの影響で、20代女性でも目もとのたるみやシワに悩む方が増えているんです!

そこでぜひ使って頂きたいのが、皮膚の薄い目もと悩み専用のアイケア化粧品――ですがアイケア・アイクリームの選び方に迷っている方は多いよう。
そのため口コミで人気を集める実力派アイケア化粧品を、美容ライターと美容編集部が厳選比較し、かなりおすすめのアイケア化粧品(美容オイルやアイクリーム)上位7位をランキング発表します!
※目元のちりめんジワの原因や乾燥肌に効く食材、アイケア化粧品・アイクリームの使い方についてご説明した後で、おすすめアイケア化粧品ランキングを発表します。ぜひご参考ください!
順位 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アイケア化粧品名 | コンセントレート・ウォータリーオイル | アイ エクストラ セラム | 目元とまつ毛のご褒美 |
ブランド名 | _NEUR(アンダーノイル) | アテニア | TREE |
内容量 使用日数目安 |
30ml 30日分 |
15g 60日分 |
15g 30日分 |
価格 | 通常購入価格12,000円(税抜) トライアルコース初回価格0円(送料680円) ※7日間解約保証付 | 通常購入価格3,048円(税抜) ハリ実感スキンケアセット14日分付き |
通常購入価格4,700円(税抜) WEB限定特別価格980円(税抜) |
成分例 | ヒト脂肪由来幹細胞エキス ヒト線維芽細胞由来幹細胞エキス カニナバラ果実オイル アルガンオイル ローズマリーオイル ラベンダーオイル スクワラン |
エネリブートGY シトルリン アロエエキス セイヨウキズタエキス コメヌカ油 マイオキシノール ルテイン 藤茶エキス |
パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(APPS) プラセンタエキス 酵母エキス トリニティヒアルロン酸 トリプルコラーゲン |
特徴 | オーガニックオイル×ヒト型幹細胞エキス2種:べたつかずさらっとしたテクスチャー。 目周りの悩みを細胞レベルで改善!ブースターとして顔全体にも◎! |
コクのあるテクスチャー。 年齢によるシワやくぼみに悩む40代以上の方にも、乾燥小じわやお疲れくすみ肌に悩む20代の方にもオススメ! |
まつ毛にハリが出て、根元がしっかり育ってきた。 乾燥まぶたが改善! |
公式サイト | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
目次
- 1 目もと悩みNo.1のシワはアイケアするのに遅すぎることナシ!
- 2 目元の乾燥、ちりめんジワの原因って?
- 3 乾燥小じわの予防方法は?
- 4 肌の保湿成分、天然保湿因子を保つには
- 5 肌の保湿成分、角質細胞間脂質って?
- 6 肌を乾燥させない正しいクレンジング、洗顔方法
- 7 目元のアンチエイジングにはアイクリームも忘れずに
- 8 アイクリームの塗り方、スキンケア時の塗る順番
- 9 美容ライター・美容編集部おすすめアイケア化粧品(アイクリーム)ランキング
- 10 美容ライター・美容編集部おすすめアイケア化粧品(アイクリーム)ランキングまとめ
目もと悩みNo.1のシワはアイケアするのに遅すぎることナシ!
年齢とともに顔に少しずつ出現してくるシワは、一度出るとなかなか消えずとても厄介ですよね。特に気になるシワといえば、目元の細かい「ちりめんジワ」という方も多いのでは?
しかも最近ではPCやスマホ画面による眼精疲労で、目元のシワやくすみが気になる若い方までが急増!
目元は顔の中でも皮膚が薄く刺激に弱い為、入念なケアが必要になります。薄いシワの段階であれば、消す事も出来ますが、そのまま放置しておくと深いシワになり、なかなか消えづらくなってしまうのです!
目元の乾燥、ちりめんジワの原因って?
皮膚は上から「表皮」「基底層」「真皮」と層が重なっています。一番上の表皮の中でも一番上の層である「角層(角質層)」は約20層で作られており、その角層(角質層)の中には角質細胞間脂質(セラミドなどの保湿成分)や天然保湿因子(NMF)が存在します。
健康な状態の肌の場合は、これら角質細胞間脂質やNMFが細胞と細胞のあいだをしっかりと埋め、外部刺激から肌を守り、また肌内部の水分の蒸発を防いでもいます。しかし角質細胞間脂質が減少してしまうと、当然ながら外部刺激に弱くなり、肌内部の水分はどんどんと失われ、肌は内部から乾燥してしまいます。
肌細胞は表皮と真皮のあいだにある基底層から生まれますが、加齢や肌の乾燥などにより、基底層が弱まると、新しい肌細胞が生まれにくくなり、また生まれたとしても「もろく、弱い」細胞になってしまうのです。

■stratum corneum:角層(角質層)
そのため角層(角質層)が乾いてしまうと、結果的に肌表面に上がってきた新しい角質細胞(肌細胞)はすき間だらけですぐに剥がれてしまう、弱いものになっています。
すると剥がれた角質の隙間を通して、表皮の中にある水分がさらにどんどんと蒸発してしまう、乾燥スパイラルを生んでしまいます。
表皮が乾燥し肌内部の水分が蒸発してしまう事で皮膚がさらに薄くなり、この繰り返しによって結果的に細かいちりめんジワが出来てしまうのです。
乾燥小じわの予防方法は?
なんといっても「保湿」が第一! 水分量を保つためには、角層(角質層)に存在している保湿成分が充分に存在し、さらに保湿成分が正常に機能している事が大切です。
角層(角質層)に存在している保湿成分は大きく分けて2つ――先述した「天然保湿因子(NMF)」と「角質細胞間脂質」です。
天然保湿因子はアミノ酸や尿素、ミネラルなど約20種類の成分によって構成されており、水分を吸収して、保持する力があります。
いくら化粧水等で水分を与えても、水分をしっかり保持するこの天然保湿因子がなければ肌の乾燥予防にはあまり効果がないと言えます。
肌の保湿成分、天然保湿因子を保つには
天然保湿因子の主成分はアミノ酸。そして3大栄養素のひとつである「タンパク質」は、複数のアミノ酸が結合することで出来上がっています。
そのため毎日の食事の中で、動物性タンパク質と植物性タンパク質をバランスよく摂取する事が、天然保湿因子の材料であるアミノ酸を取り入れるためにも大切なのです。過度な食事制限など、無理なダイエットは美肌づくりのためにも控えましょう!
【動物性タンパク質を多く含む食材】
牛肉、鶏肉、豚肉などの肉類、卵、あさりやアジなどの魚介類、チーズなどの乳製品など
【植物性タンパク質を多く含む食材】
白米、大豆などの豆類、イモ類、小麦粉など

またビタミンAには、天然保湿因子の生成を促進させる作用があります。さらにビタミンAは、皮膚や粘膜の免疫力向上など、健康面においても大活躍する栄養素です!
※ただしビタミンAは脂溶性ビタミンですので、摂取しすぎた場合は体内に留まります。そのためサプリメントを摂取する際は、規定量以上の過剰摂取をしないように注意しましょう。
ビタミンAを多く含む食品:レバー、うなぎ、あんこう肝、卵黄、チーズなど
肌の保湿成分、角質細胞間脂質って?
角質細胞間脂質とは、角層(角質層)に存在している脂質を指します。その脂質の約半分は、「セラミド」という保湿成分から成り立っています。
セラミドは、角層(角質層)にある細胞と細胞の間を埋め、細胞同士をくっつける接着剤のような働きをしています。このセラミドが十分に満たされ、正しく機能する事によって、細胞内の水分の蒸発を防いでいるのです。
なおセラミド自身の水分保持力は最強とも言われます。その水分保持力の強さは、外界の湿度が下がってもほぼ変わらないほど。
しかし角質細胞間脂質は、残念ながら普段のクレンジングや洗顔で洗い流されてしまいます。そのため日常的に行うクレンジングや洗顔を「正しく」行う事が、肌を乾燥させない対策として大切なのです。
肌を乾燥させない正しいクレンジング、洗顔方法
クレンジング剤や洗顔料を選ぶ際に、是非注目して頂きたい事があります。それは、洗浄力の強い合成界面活性剤が入っていないクレンジング剤・洗顔料を選ぶ事です。
界面活性剤とは、普通なら混ざり合う事がない水と油を混ぜ合わす事が出来る成分のこと。卵黄に含まれるレシチンなどは天然の界面活性剤であり、石けんもまた界面活性剤のひとつです。
ここで乾燥肌の方や乾燥予防をしたい方に注意してもらいたいのは、自然の界面活性剤ではなく、「合成界面活性剤」です。
合成界面活性剤入りのクレンジング剤や洗顔料は、界面活性剤のみの石けんと比べて洗浄力が強く、すっきりとメイクを落とすことができるのがメリット。しかしお化粧(=油分)を落とす洗浄力が強ければ強いほど、その分肌に必要な皮脂やセラミドまで落とされてしまうのです。

特に目元は皮膚がとても薄く刺激に弱いため、洗浄力の強いクレンジング剤を毎日使用したり、ゴシゴシと強くこすり洗いをし続けていると、すぐに乾燥してちりめんジワを生んでしまいますよ。
そのため、できるかぎり合成界面活性剤の配合量が少なく、お肌の乾燥スパイラルに陥りにくいクレンジング剤や洗顔料を使用しましょう!
【合成界面活性剤の成分表示例】
・ラウリル硫酸◯◯◯
・ラウリル酸PEG◯◯◯
・ステアリン酸◯◯◯
※様々な見解があるため、一概に上記にあてはまる成分全てがお肌トラブルを生むとは言い切れません。また上記の成分は使用していないものの、別の「お肌に合わない」成分が配合されている可能性もあります。
ご自分のお肌状態をよく見極めて、「乾燥肌がなかなか治らない」「乾燥小じわが深くなってきた」「アイメイクがすっきりと落ちないからこすってしまう」などのお肌トラブルを感じるようなら、よりお肌に合ったクレンジングや洗顔料を選ぶように心がけましょう!
目元のアンチエイジングにはアイクリームも忘れずに
目元の肌はとてもデリケートです。そのため肌の保湿力を高めバリア機能をアップさせるアイクリームを使用するのが、さらなる乾燥・シワ・瞼(まぶた)の肌荒れ予防に繋がります。
フェイスクリームの重ねづけだけではなく、目元のシワやくぼみ、クマ対策に特化した美容成分を配合した「目元専用」のアイクリームを早い段階から使用されることをオススメします!
アイクリームの塗り方、スキンケア時の塗る順番
アイクリームは化粧水や乳液等でひと通りのスキンケアをした後、上まぶたと下まぶたの各3箇所ずつに点置きしましょう。
※基本的にテクスチャーが軽く水分が多いスキンケアアイテムを先に塗ります。
【基本的なスキンケアの順番】(メーカー指定の順番がある場合はそちらに沿って塗りましょう)
(ブースター美容液)⇒ 化粧水 ⇒ 乳液 ⇒ アイクリーム ⇒(アイクリームよりも油分が多い)クリーム ⇒美容オイル
(人差し指よりも力が入りにくいように)薬指を使って「目頭から目尻にかけて」優しく塗っていきます(メーカー指定の塗り方、マッサージ方法がある場合は、そちらに沿って塗りましょう)。
目尻のシワなど、特に気になる部分にはポンポンと(眼球に当たらないように注意して)軽く指の腹でなじませましょう。
美容ライター・美容編集部おすすめアイケア化粧品(アイクリーム)ランキング
目もとの乾燥小じわや目の下のたるみ・くま、瞼(まぶた)のくすみや笑いジワなど、肌悩みの多い美容編集部員と美容ライターがおすすめする優秀アイケア化粧品をまずはご紹介!
加齢や乾燥に負けず、優しく肌を潤ってシワをハリへと変えてくれるアイケアブランドは、一体どれ?
※美容配合成分や美容効果の狙いがタイプによって異なるので、ご自分の目もとの肌トラブルに合わせてご参考にしてくださいね。
第8位:MUNOAGE(ミューノアージュ)リペアアイクリーム

販売会社名:株式会社アドバンスト・メディカル・ケア
ブランド名:MUNOAGE(ミューノアージュ)
商品名:リペアアイクリーム
内容量 / 使用日数目安:15g / 30日分
価格:通常購入価格6,000円(税抜) WEB限定特別価格5,518円(税抜)
ミューノアージュ公式オンラインショップはコチラ!
お肌のハリ研究のエキスパートである「東京ミッドタウン皮膚科形成外科 ノアージュ」の院長であり、「シワ治療の認定指導医」として有名な今泉明子院長と共同開発したアイクリーム。
7種の目もと用ペプチド(そのうち最も年齢肌改善に効果のある2種※は高濃度)配合で、年齢でたるんだお肌のハリとコラーゲン力を格段にアップ!
※1.保湿・保潤効果のある「アセチルヘキサペプチド-8」
2.血行促進でくすみを改善させる効果、表情筋を緩和して目の下のクマやたるみを改善させる効果のある「アセチルテトラペプチド-5」
しかも人気モデルや女優さんたちが通う美肌クリニックと開発したドクターズコスメだけあり、肌に負担をかける余分な成分は無添加。薄く繊細な目もとの皮膚にも安心して使えます。乾燥肌やお疲れ顔が気になる20代30代からのエイジングケアに!
【無添加成分】
香料
着色料
鉱物油
エタノール
パラベン
石油系界面活性剤
MUNOAGE(ミューノアージュ)リペアアイクリームの効果、口コミレビュー
【口コミ体験者の年齢、肌タイプ】40歳。顔全体が乾燥肌。瞼(まぶた)も乾燥ジワが目尻や目の下に出ていて、血行不良の青グマも目立ちます。
リペアアイクリームのテクスチャーは、ベタつきのないさらっとタイプの白いクリーム。メーカー指定の適量は片目で「米粒2個分」ですが、伸びが良いので十分すぎるほど。

上まぶたの目頭から目尻、下まぶたへとぐるっと回って眉毛にかかるぐらいまでなじませます。塗るとすぐに肌に浸透するので、クリームのイメージよりもべたつきません。朝晩薬指の腹でマッサージし、血行促進と乾燥改善を狙いました。
結果は、瞼(まぶた)の乾燥は改善されて、ちりめんジワが出来かかっていた部分にハリが出ました!アイシャドウがキレイに乗るようになって、メイクも楽しくなりましたよ。ただし深めに入っている目尻のシワは変化なし。3週間ちょっとの使用では足りないようです。
血行促進効果のある成分配合のため、青グマへの効果も期待していましたが、1か月弱ではまだ難しいみたい。乾燥まぶたは改善されて気に入っているので、継続してシワとくま対策を続けようと思います!

販売会社名:株式会社アドバンスト・メディカル・ケア
ブランド名:MUNOAGE(ミューノアージュ)
商品名:リペアアイクリーム
内容量 / 使用日数目安:15g / 30日分
価格:通常購入価格6,000円(税抜) WEB限定特別価格5,518円(税抜)
もっと詳しくはこちら
第7位:Kirarie(キラリエ) アイクリームIII

販売会社名:株式会社オリガミ
ブランド名:Kirarie(キラリエ)
商品名:アイクリームIII
内容量 / 使用日数目安:20g / 60日分
価格:通常購入価格2,980円(税抜) WEB限定特別価格1,980円(税抜)
Kirarie公式オンラインショップはコチラ!
目元のシワの原因である乾燥肌、ビタミンA不足を解消し、コラーゲンの生成を促進する生レチノールをたっぷりと配合したアイクリーム。
さらに人気の美容成分「ペプチド3種」「水溶性プロテオグリカン」や保湿力抜群の「メイプルウォーター」、そのほかアボカドオイルやローズヒップオイルなど、目元の透明感を高める美容成分をおしみなく配合。

少量でも伸びが良くトロけるようなテクスチャーが、繊細な目元をふっくらと潤します。リラックス効果のあるネロリの香りで癒し効果も◎。
【無添加成分】
香料
着色料
鉱物油
アルコール
パラベン
石油系界面活性剤
Kirarie(キラリエ) アイクリームIIIの効果、口コミレビュー
【口コミ体験者の年齢、肌タイプ】40歳。混合肌。目の下の茶クマや目尻の笑いジワが目立つようになってきている。特に冬場は乾燥がひどくなる。
この1年で急激に茶クマと目尻の笑いジワが濃く深くなってきて、家族にも「もっとアイケアしてみたら」と言われていたため、コスパがよさそうな「Kirarie(キラリエ) アイクリームIII」を使用しました。
これはかなり伸びが良くて、薄い目周りの皮膚にもスルスルっとストレスなく浸透します。刺激もなく、うっかり少し目に入ってもしみなかったです。
とりあえず1か月、毎晩スキンケアの最後にぬりぬりしていたら、家族に「目元のシワ、薄くなってきたかも!」と言われました。自分でも以前よりアイシャドウがシワに溜まらなくなったような気がします。
クマの方はそんなにすぐに消えることはないですが、肌が保湿されてきれいになってきたので影がなくなってきたからか、茶クマもうっすらとは改善されてきたような。
とはいえまだまだシワもクマも居座っているので、毎日塗り続けて思いっきり笑えるようになりたいですね。

販売会社名:株式会社オリガミ
ブランド名:Kirarie(キラリエ)
商品名:アイクリームIII
内容量 / 使用日数目安:20g / 60日分
価格:通常購入価格2,980円(税抜) WEB限定特別価格1,980円(税抜)
もっと詳しくはこちら
第6位:イデアアクトR プロジェマックス アイボトセラム

販売会社名:SiBODY
ブランド名: イデアアクトR
商品名:プロジェマックス アイボトセラム
内容量 / 使用日数目安:7g / 5日分(お試しサイズ、オールインワンクリームとのセット)
価格:通常購入価格3,600円(税抜) WEB限定特別価格1,800円(税抜)
イデアアクトR公式オンラインショップはコチラ!
あらゆるシワに細胞レベルで働きかけ、ハリ・弾力・潤いのある目もとへ導く「プロジェリン」「シンエイク」「銀河水」配合のアイクリーム。
※シンエイク:蛇の毒を再現した、話題の保湿成分
顔全体にも使用できる、べとつかずさっぱりとしたクリームです。
【無添加成分】
香料
着色料
鉱物油
アルコール
パラベン
プロジェマックス アイボトセラムの効果、口コミレビュー
【口コミ体験者の年齢、肌タイプ】42歳。混合肌。Tゾーンはテカるが目元口元は乾燥ジワが増えてきています。夕方は目のシワがくっきり。
乾燥しやすい目元のシワや夕方のまぶたのくぼみが老け顔を作って、かなり焦っていたのでプロジェマックスのトライアルセットを購入。
アイクリームはするする伸びるので、ほんとに少量で十分です(チューブからいつも出しすぎてしまうので、顔全体にも伸ばしています)。
セットのオールインワンを最初に塗ると、かなりそこで保湿されてもっちもち肌になります。なのでアイクリームがさっぱり系クリームでちょうど良い感じ。
トライアル5日分で肌の潤いがアップしたのは確かです。上まぶたにもハリが出てきたように思います。
ですがまだまだ深いシワにまでは実感がないので、現品買いで続けてみようと思います。

販売会社名:SiBODY
ブランド名: イデアアクトR
商品名:プロジェマックス アイボトセラム
内容量 / 使用日数目安:7g / 5日分(お試しサイズ、オールインワンクリームとのセット)
価格:通常購入価格3,600円(税抜) WEB限定特別価格1,800円(税抜)
もっと詳しくはこちら
第5位:アビエルタ ディープ モイスト クリーム

販売会社名:アクア
ブランド名: abierta(アビエルタ)
商品名:ディープ モイスト クリーム
内容量 / 使用日数目安:25g / 30日分
価格:通常購入価格7,000円(税抜) 定期初回特別価格2,800円(税抜)
アビエルタ公式オンラインショップはコチラ!
施術レベルで気になる目元にアプローチ! 95.5%の皮膚科医が使い続けたいと回答した年齢線対策クリーム。
目元はもちろん、気になる口元、首のシワ、タルミ、ゆるみに「植物由来レチノール様成分」「エーデルワイス幹細胞エキス」がアプローチします!
【効能評価試験の実施内容が医学誌に掲載】
女性被験者に目尻のシワ、アイバッグ(目袋)、額、眉間のシワの評価、肌の明度、見た目年齢など14項目で臨床実験実施済み!
【無添加成分】
合成香料
合成色素
鉱物油
アルコール
石油系界面活性剤
アビエルタ ディープ モイスト クリームの効果、口コミレビュー
【口コミ体験者の年齢、肌タイプ】44歳。乾燥肌。目周りのシワやたるみ、ほうれい線をとにかくどうにかしたい。
30代のころからシワっぽさに悩んで色々スキンケアを試しています。美容雑誌で紹介されていたアビエルタのアイクリームはレチノール配合ではないので、最近すこし敏感になっている私の肌でも優しそうに思い使いました。
細い口からクリームが出るので、まずは使いやすいです。クリームはもっちり濃厚なテクスチャー。しっかりとシワに入る感じで、保湿力もあると思います。
目元だけではなくほうれい線、首元まで、とにかくシワやたるみが気になる場所に塗り込んでハンドプレス。すると翌朝はしっとりピンとした肌になっています!
1か月使用して、目周りのシワは少し薄くなったようで、ファンデーションが入り込んで余計に目立つようなことが改善されてきました。でもまだまだシワっぽさはあるのと、毎日使わないとすぐに乾燥肌に戻ってしまうので、しばらく続けて効果を見ようと思います。

販売会社名:アクア
ブランド名: abierta(アビエルタ)
商品名:ディープ モイスト クリーム
内容量 / 使用日数目安:25g / 30日分
価格:通常購入価格7,000円(税抜) 定期初回特別価格2,800円(税抜)
もっと詳しくはこちら
第4位:b.glen(ビーグレン)目元ケアトライアルセット

販売会社名:ビバリーグレンラボラトリーズ株式会社
ブランド名:b.glen(ビーグレン)
商品名:目元ケアトライアルセット
内容量 / 使用日数目安:- / 7日分(お試しサイズ、スキンケアキット)
価格:通常購入価格7,078円(税抜) WEB限定特別価格1,800円(税抜)
【\2019年6月17日まで/今だけ、お楽しみプレゼント付! ※数量限定のため、終了の場合はご了承ください。】
ビーグレン公式オンラインショップはコチラ!
b.glen(ビーグレン)はハリウッド海外セレブも愛用する人気のスキンケアブランド。そのビーグレンを創設した薬学博士が開発した「目元年齢-10歳」を目指す5ステップの「目元ケアスキンケア」を、お得に試せるのが「目元ケアトライアルセット」です。
ビーグレンのスキンケアアイテムは、独自の浸透テクノロジーを使って、15種類の美容成分が超微小カプセルに包まれています。
従来の美容液では目元の薄く繊細な肌にはなかなか有効成分がとどまらないのが難点。ですがビーグレンはこのテクノロジーにより、有効美容成分を優しく肌に長期間滞留させることを実現しました!
目元専用美容液「トータルリペアアイセラム」は、保湿成分セラミドをはじめとした15種類の美容成分を配合。加齢や乾燥、目の疲れによるシワやたるみ、くすみなどの多様な目元悩みにトータルアプローチし、内側から若々しい印象の目元へと導きます。
【目元ケアトライアルセット内容】
1.クレイウォッシュ(洗顔料)
2.QuSome ローション(化粧水)
3.Cセラム(美容液)
4.トータルリペアアイセラム(目元用美容液)
5.QuSome モイスチャーリッチクリーム(クリーム)

b.glen(ビーグレン)目元ケアトライアルセットの効果、口コミレビュー
【口コミ体験者の年齢、肌タイプ】41歳。顔全体は混合肌。数年前から夕方になると目尻や目の下のシワがくっきりと現れます。まぶたのクスミや茶グマもメイクで隠しきれず。
スキンケア一式が1週間分のセットになっているため、順番に使用感と効果を口コミします。
まず洗顔料は、泡立たないクレイ(泥)タイプです。最初は泡立たないことに違和感があったのですが、マッサージするように毛穴が気になる箇所を中心にクルクルすると、驚くほどすっきりして気持ちいい! 皮脂を取り過ぎず、しっとり感が残るので、頬が乾燥しやすい乾燥肌・混合肌や大人ニキビ肌さんにオススメです。
化粧水はとにかく浸透力がすごい! 数回浸透させると乾いた肌がひんやりしっとりして、手の平に吸い付くようになります。その後に続く美容液(Cセラム)導入の準備ができた、という感じです。
CセラムはピュアビタミンC配合。つけるとじゅわっと温かく、肌に美容成分が吸い込まれていくのが実感できます。期待以上に毛穴が締まって顔色もすっきりした見た目になり驚きました。ただ私の場合、3日目ぐらいで薄く頬の皮がむけてきました。
Cセラムを減らして「QuSome モイスチャーリッチクリーム)」を多めにつけると水分と油分のバランスが整ったのかしっとり感が戻ったので、自分の肌質に合う量の調節が必要ですね。

ここでついにトータルリペアアイセラム(目元用美容液)の登場です。ツルンとした白色クリームは、触るだけでみずみずしい印象。一番気になる目尻のシワを重点的に目周りにクルクルとつけました。つけた翌朝、「あれ、目の下のたるみにハリがあるかも!?」と効果を実感!
1週間経った頃には目の下のたるみがかなり改善されて、一緒にクマも気にならなくなりました。肝心の目尻のシワも若干薄くなったような。とはいえ、私の年齢肌で一番効果が見られたのは「目の下のたるみ」でした!
1週間だけのトライアルなので、劇的な変化は見られず。ですが年々ひどくなる目のたるみとシワ改善に期待が持てると実感したため、トータルリペアアイセラムを現品買いして現在使用続行中です!

販売会社名:ビバリーグレンラボラトリーズ株式会社
ブランド名:b.glen(ビーグレン)
商品名:目元ケアトライアルセット
内容量 / 使用日数目安:- / 7日分(お試しサイズ、スキンケアキット)
価格:通常購入価格7,078円(税抜) WEB限定特別価格1,800円(税抜)
【\2019年6月17日まで/今だけ、お楽しみプレゼント付! ※数量限定のため、終了の場合はご了承ください。】
各アイテムについてもっと詳しくはこちら
第3位:TREE(ツリー)目元とまつ毛のご褒美

販売会社名:株式会社TREE
ブランド名:TREE(ツリー)
商品名:目元とまつ毛のご褒美
内容量 / 使用日数目安:15g / 30日分
価格:通常購入価格4,700円(税抜) WEB限定特別価格980円(税抜)
TREE(ツリー)公式オンラインショップはコチラ!
保湿力の高い美容成分をリッチに配合し、目元のくすみ、クマ、目尻のシワをケアするアイクリーム。
目元の環境を整えると同時に、さらにはまつ毛の育毛成分配合で、ハリ・コシのある美しいまつ毛へと導きます。 目元の保湿とまつ毛の育成をこれ1本でこなす、 新発想の【目元&まつ毛美容液】なのが、「目元とまつ毛のご褒美」!
加齢やパソコン・スマホなどで滞りがちな目元の血流循環のめぐりを促す、パッションフルーツ由来の「クダモノトケイソウ果実エキス」や、従来のビタミンCの100倍もの浸透力をもつビタミンC誘導体APPS、その他潤い成分のプラセンタエキスやヒアルロン酸、プロテオグリカンなどを贅沢に配合。
そのうえまぶたの血行を促進することでまつ毛をはぐくむ土壌を作る、新発想まつ育を実現しました!

目尻のクマ、しわ、たるみ、むくみにお悩みの方からまつ毛のボリュームが減ってきた方、まつ毛エクステをされている方まで、幅広い目元悩みをお持ちの方にオススメのナチュラル新アイクリームです。
TREE(ツリー)目元とまつ毛のご褒美の効果、口コミレビュー
【口コミ体験者の年齢、肌タイプ】42歳。顔全体が乾燥肌。瞼(まぶた)も乾燥ジワが目尻や目の下に出ています。まつ毛エクステのし過ぎで自まつ毛は痛みまくり。
リペアアイクリームのテクスチャーは、ベタつきのないさらっとタイプの白いクリーム。伸びが良いので、メーカー指定の適量は片目で「米粒大」ですが人によってはもっと少量でも十分!
上まぶたの目頭から目尻、下まぶたもしっかりとなじませます。塗ってから成分をよく浸透させるために、(力が入らないように)薬指の腹でゆっくりとなじませます。
痛みまくりのまつ毛にも引っ張らないように注意しつつ、まつ毛の根元から毛先までササッと塗って保湿対策。
朝晩まぶたマッサージして、血行促進と乾燥改善を狙いました!
使って1か月、たしかにまつ毛にハリが出てきて、以前のようにブチブチっと切れることもなく、根元がしっかり育ってきた感じがします。まぶたの血行もよくなったのか、カサついた質感が改善されてアイシャドウの発色がよくなりました。
ただしまだまだ出来てしまった乾燥ジワは居座っています! 肌の生まれ変わり期間を考えると3か月以上は継続しないとダメなようなので、気長に続けてスッキリ目元を取り戻したいと思います!
販売会社名:株式会社TREE
ブランド名:TREE(ツリー)
商品名:目元とまつ毛のご褒美
内容量 / 使用日数目安:15g / 30日分
価格:通常購入価格4,700円(税抜) WEB限定特別価格980円(税抜)
使い方についてもっと詳しくはこちら
第2位:アテニア アイ エクストラ セラム

販売会社名:株式会社アテニア
ブランド名:アテニア
商品名:アイ エクストラセラム
内容量 / 使用日数目安:15g / 60日分
価格:通常購入価格3,048円(税抜)
※ハリ実感スキンケアセット14日分付き!
アテニア公式オンラインショップはコチラ!
「目元のくぼみ、小じわ、たるみ。1本で全てケアできる美容液」――アテニアの大人気目もと美容液「アイ エクストラ セラム」(アイクリーム)がリニューアル発売!
注目すべきは「目もとのゴースト地帯化」にアプローチする、独自開発成分「エネリブートGY」。「コメ胚芽油」が全方位でハリをめぐらせ、イキイキとした目もとへ。酵母ペプチドが、みずみずしく、ふっくらとした力をもたらします。

「まぶた」「目の下」「目尻」にハリがめぐる印象的な目もとを叶えてくれる、「効能評価試験済み」のアイクリームです。
【無添加成分】※アレルギーテスト済み
合成香料、鉱物油、パラベン、アルコール
アテニア アイ エクストラ セラムの効果、口コミレビュー
【口コミ体験者の年齢、肌タイプ】43歳。どちらかと言えば敏感肌で、目もと口もとの乾燥とシワ、ほうれい線が気になります。目の下のたるみ・くすみにはコンシーラーが欠かせません。
久しぶりのアイクリーム使用。予想以上にコクがあり、どちらかと言うとテクスチャーは固め。目元に点置きしてそっと伸ばしました。「スルスル伸びる」というよりは、肌にしっかり密着する、という感じです。私のような乾燥エイジングまぶたには、これぐらいコクがあってしっかりしたアイクリームのほうが頼もしいですね。

敏感肌のため、合わないスキンケアだと目元がすぐに荒れることもあったんですが、「アイ エクストラ セラム」は全然刺激がなく、反対に保湿効果があるのでバリア機能がアップしたようです! つけ始めて2週間目には目元全体にハリが出て、肌の内側から潤いが満ちているようになりました。
ハリが出た分、上まぶたのちりめんジワが薄くなって目の上のくぼみもふっくらしてきたので、昔のようにアイラインが引きやすい! さらにすごいことに、(私はほうれい線にも塗っているのですが)ほうれい線も少しずつですが薄くなってきているんですよ。
以前使用した他社のアイクリームではここまでのアンチエイジング効果を感じられなかったので、ちゃんと効果のある美容成分が配合されているアイクリームに出会えてよかったです。
年齢によるシワやくぼみに悩む40代以上の方にも、乾燥小じわやお疲れくすみ肌に悩む20代の方にもオススメできる優秀アイクリームです!!

販売会社名:株式会社アテニア
ブランド名:アテニア
商品名:アイ エクストラセラム
内容量 / 使用日数目安:15g / 60日分
価格:通常購入価格3,048円(税抜)
※ハリ実感スキンケアセット14日分付き!
お得な特別セットについてもっと詳しくはこちら
第1位:_NEUR(アンダーノイル)コンセントレート・ウォータリーオイル

ブランド名:_NEUR(アンダーノイル)
商品名:コンセントレート・ウォータリーオイル
内容量 / 使用日数目安:30ml / 30日分
価格:通常購入価格12,000円(税抜)、トライアルコース初回価格0円(送料680円)
※7日間解約保証付
アンダーノイル公式オンラインショップはコチラ!
オーガニック×テクノロジーから生れた高機能ヒト型幹細胞コスメブランド「_NEUR(アンダーノイル)」から、【-5歳の目元】をかなえる美容オイルがついに誕生!
「_NEUR(アンダーノイル)」とは、再生医療にも利用されるヒト型幹細胞のエキス2種類をぜいたくに配合した、美容界やSNSで話題沸騰の新次元スキンケアブランド。
もちろん新商品の「コンセントレート・ウォータリーオイル」にも、ヒト型幹細胞エキス2種類が惜しみなく配合されています!
事前のモニターアンケートでも、なんと98.2%の方が「目元の変化を実感」したほど――目元にハリ・潤い・透明感が出て、お肌がキメ細かくツヤツヤになったと大好評です。

その秘密はこだわりの2層式にあります。
■黄色の層:「カニナバラ果実(エコサート認定済)」「アルガンオイル」「ローズマリー」「ラベンダー」など、植物の力たっぷりなオーガニックオイル
■透明の層:コラーゲンの生成促進や成長因子の力を目覚めさせる「ヒト型幹細胞エキス2種」「ペプチド」をたっぷり含んだテクノロジーウォーター
これら2層を使用直前にさっと混ぜることで、硬くなった肌をほぐして細胞レベルで肌力を底上げしてくれるアイケアオイルが完成です!

※アンダーノイル(_NEUR)公式サイトより
さらにはブースター(導入剤)として、いつものスキンケア前にお顔やデコルテなどに使用するのもオススメ。
石油系界面活性剤、タルク、アルコール、パラベン、鉱物油、シリコンなどのお肌の負担になる成分9つが無添加の安心処方、国内製造なのも高ポイントです!
アンダーノイル コンセントレート・ウォータリーオイルの効果、口コミレビュー
【口コミ体験者の年齢、肌タイプ】44歳。40才前から急激な肌の衰えに危機感大。特に目尻のシワ、目の下のクマ・くすみ、まぶたのたるみなど、目元コンプレックスがひどい。アイケアジプシー歴7年。
最近テレビや雑誌、SNSなどをかなり賑わしている「幹細胞コスメ」。私のカサカサシワシワな目元にはもはや幹細胞しかダメなんじゃないか、と思っていたので、藁にもすがる思いで使いました!
黄色と透明のオシャレな2層は、軽くシャカシャカ振るとすぐに混ざって黄色くなります。フタに付いているスポイトを使って手の平に取ると、柑橘系の爽やかな香り。オーガニック好きにはたまらないナチュラルな癒し効果があります。
とはいえオイルなので、べたべたしてなかなか浸透しないんじゃないの? っと思いきや、目周りに乗せるとさらっとしてスッとすぐに浸透。
私のまぶたはかなりかさついていますが、浸透しつつ表面はしっとりツヤ!

※アンダーノイル(_NEUR)公式サイトより
目の下のくすみがひどい部分も軽くマッサージしつつなじませると、肌のキメが整ってくるのが分かるほど。
さらに私はスペシャルケアとして、目元にしっかりオイルをなじませた後、ホットタオルを乗せて「オイルパック」を実践!
翌朝鏡を見ると、目周りの肌の乾燥が本当に改善されて、目の開き具合がすっきりしていました。
ブースター効果もあるとのことで、くすみやほうれい線も気になる顔全体にも塗ってスキンケアを続けていたら、使って1週間もしないうちに同年齢の同僚に「なんか……若返ってない?」と言われちゃいました!
色々なアイケアアイテムを使ってきましたが、これは心から「手放せない!」と実感。ヒト型幹細胞エキスとオーガニックの力に大感謝です。

ブランド名:_NEUR(アンダーノイル)
商品名:コンセントレート・ウォータリーオイル
内容量 / 使用日数目安:30ml / 30日分
価格:通常購入価格12,000円(税抜)、トライアルコース初回価格0円(送料680円)
※7日間解約保証付
話題の幹細胞オイルについてもっと詳しくはこちら
美容ライター・美容編集部おすすめアイケア化粧品(アイクリーム)ランキングまとめ
順位 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アイケア化粧品名 | コンセントレート・ウォータリーオイル | アイ エクストラ セラム | 目元とまつ毛のご褒美 |
ブランド名 | _NEUR(アンダーノイル) | アテニア | TREE |
内容量 使用日数目安 |
30ml 30日分 |
15g 60日分 |
15g 30日分 |
価格 | 通常購入価格12,000円(税抜) トライアルコース初回価格0円(送料680円) ※7日間解約保証付 | 通常購入価格3,047円(税抜) ハリ実感スキンケアセット14日分付き |
通常購入価格4,700円(税抜) WEB限定特別価格980円(税抜) |
成分例 | ヒト脂肪由来幹細胞エキス ヒト線維芽細胞由来幹細胞エキス カニナバラ果実オイル アルガンオイル ローズマリーオイル ラベンダーオイル スクワラン |
エネリブートGY シトルリン アロエエキス セイヨウキズタエキス コメヌカ油 マイオキシノール ルテイン 藤茶エキス |
パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(APPS) プラセンタエキス 酵母エキス トリニティヒアルロン酸 トリプルコラーゲン |
特徴 | オーガニックオイル×ヒト型幹細胞エキス2種:べたつかずさらっとしたテクスチャー。 目周りの悩みを細胞レベルで改善!ブースターとして顔全体にも◎! |
コクのあるテクスチャー。 年齢によるシワやくぼみに悩む40代以上の方にも、乾燥小じわやお疲れくすみ肌に悩む20代の方にもオススメ! |
まつ毛にハリが出て、根元がしっかり育ってきた。 乾燥まぶたが改善! |
公式サイト | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
■まつ毛が短い!まつ毛が伸びると評判のまつげ美容液に興味がある方はこちらの記事もおすすめ
⇒『人気まつげ美容液おすすめ8選+まついくサプリ!本気まつ育口コミレビュー|アイメイクの正しい落とし方まとめ』