美容ビューティアドバイザーが発信する情報サイト【and.B】

2018年11月1日

【最新ミネラルファンデーションおすすめランキング】人気コスメブランド厳選ミネラルファンデの特徴まとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年11月おすすめ4位ミネラルファンデーション情報追記更新【コスメコンシェルジュおすすめ人気ミネラルファンデーションを徹底比較ランキング!】毛穴しみカバー力や崩れにくさを兼ね備えた高品質ミネラルファンデ―ションは人気ブランド発!クレンジング不要、石けんで落とせる、なのにファンデーションとしての機能性◎。美容雑誌・メディア・SNSで話題沸騰の人気ミネラルコスメブランドが勢ぞろいで美容ライターがランキング発表!

プロの美容ライター&美容編集部が口コミ評価の高いミネラルファンデ代表ブランドを実際に使用し、ミネラルファンデーションを選ぶ基準 「カバー力」「崩れにくさ 」「石けん(洗顔料)での落としやすさ」 「コスパ(コストパフォーマンス)」を元にそれぞれポイント別にシビアにランキング。編集部おすすめのミネラルファンデーションを発表します!

順位 第1位 第2位 第3位
ミネラルファンデーション名 ミネラルシルクファンデーション 薬用ホワイトニングファンデーション マットスムースミネラルファンデーション
ブランド名 VINTORTE
(ヴァントルテ)
ONLY MINERALS(オンリー・ミネラル) ETVOS(エトヴォス)
紫外線カット力 SPF25 PA++ SPF50+ PA+++ SPF30 PA++
内容量
使用日数目安
6g
3か月分(ネット限定パフ付)※14日分(お試しトライアルセット)もあり
1g
14日分(お試しトライアルセット)
0.8g
14日分(お試しトライアルセット)
価格 3,300円(税抜)
※トライアルセット1,800円(税抜)
1,900円(税抜) 1,800円(税抜)
全成分 マイカ
酸化亜鉛
酸化チタン
シリカ
シルク
水酸化Al
酸化鉄
リン酸L-アスコルビルマグネシウム
酸化亜鉛
マイカ
窒化ホウ素
酸化チタン
黄酸化鉄
ベンガラ
黒酸化鉄
トリ (カプリル・カプリン酸) グリセリル
水素添加ホホバ油
マイカ
酸化亜鉛
シリカ
ラウロイルリシン
(+/-) 酸化チタン
酸化鉄
水酸化Al
プセウドジマツクバエンシス/(オリーブ油/グリセリン/ダイズタンパク)発酵物
特徴 シルクパウダー配合でしっとり
******
微粒子パウダーがお肌の凸凹にまでしっかりと密着!毛穴のカバー力も崩れにくさもお墨つき。
薬用ホワイトニング処方
******
メラニンの生成を抑え、光拡散効果で毛穴もシミも目立たなくする!
陶器肌が叶うマット系
******
ブラシでクルクルするだけで、イヤな毛穴の存在がなかったことに!
公式サイト 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

ここ数年でコスメや美容、化粧品関連に関心のある方のなかでは、「より肌への負担を減らす」ことができる「ミネラルファンデーション」が口コミで人気を集めています。

でも実際のところ、「ミネラルファンデーションって何? 敏感肌用・ナチュラル系化粧品ってカバー力なさそうだしメイク崩れしそうで怪しいんですけど……」と口コミを信じないミネラルファンデーション懐疑派の声もちらほら。

美肌の女性

そこで、まずはミネラルファンデーションとはどういうものなのかを知ってもらい、どのようなお肌タイプの方にどうしてオススメなのか、ミネラルファンデについての基本知識をご紹介!ファンデ選びのご参考にしてくださいね。

さらにその後で、「口コミ人気の高い代表ミネラルファンデブランド」のなかから美容編集部と美容ライターが実際に使用し徹底比較! ガチで選んだおすすめのミネラルファンデーション(ルースパウダーファンデのみ。プレストやリキッドファンデーションなどは除外)上位3位をランキング形式で発表していきます!

【第1位をすぐに知りたい方 ⇒ 美容ライター・編集部が厳選!カバー力と優しさを両立させたミネラルファンデーション第1位はこちら!】

目次

ミネラルファンデの「ミネラル」ってなに?

ミネラルとは「無機質、鉱物」のこと――基本的にはマイカ酸化亜鉛酸化チタン酸化鉄水酸化アルミニウム(水酸化Al)といった天然ミネラル成分が挙げられます。

マイカ酸化亜鉛酸化チタン酸化鉄水酸化アルミニウム(水酸化Al)については【美容成分辞典】にてご説明しています。成分名をクリックすると、説明ページが開きます。

天然の鉱物を使ったミネラルファンデーションは「油分を含んでいない」ため、通常のクレンジング剤を使わなくても「石けんのみで落とせる」とされています。

クレンジングという行為は肌に必要な皮脂まで取り除いてしまうなど、思いの外刺激になるもの。そのためこのプロセスをスキップできるのは、嬉しいですよね。

※「ミネラルコスメ」を謳っていても、商品により「クレンジングが必要」なモノもあります。また要クレンジングの化粧下地を併用される場合、当然ながらクレンジングが必要になります。プチプラ、デパコス(ハイコスト)のブランド化粧品にかかわらず各商品説明をご確認ください。

ミネラルファンデの定義って?

ここ数年、ミネラルファンデーションは人気を集めており、様々なブランド、メーカーから発売されるようになりました。

しかし実は、日本における「ミネラルファンデーション」の定義はあやふや――時にはミネラル成分以外の(ケミカルな)成分の方がはるかに多く使用されていることもあるのです。

TV&Movie 10minミネラルパウダーファンデセット

※TV&Movie 「10min (10ミニッツ) ミネラルパウダーファンデ・セット」

上記製品はミネラル成分以外に、タルクやエタノール(=アルコール)が使用されています。これらは敏感肌や乾燥肌、乾燥による大人ニキビ肌の方に、特に注意して頂きたい成分の代表と言えます。

そのため、ミネラルコスメを購入する際には、「ミネラル」のキャッチコピーを鵜呑みにせず、配合されている成分をきちんと確認することが大切です。

なお「◯◯肌用」と書かれていても、人それぞれのお肌に合わない成分もあります。これまでに化粧品かぶれなどを起こしたことがある場合は、ご自分の肌に合わない成分は必ずチェックする習慣をつけましょう!

【おすすめファンデ第1位をすぐに知りたい方 ⇒お肌の負担になる成分は無添加なミネラルファンデーション第1位はこちら!】

ミネラルファンデーションは脂性肌(オイリースキン)にいい?

オイリー肌の方の悩みと言えば「お化粧崩れ」が挙げられます。

鼻を押さえる女性

過剰な皮脂がメイクの成分と混ざり合い、時間が経つほどにメイク崩れがひどい……、そのようなメイク悩みの解決策にはミネラルファンデーションがオススメなんです! 

ではその具体的なメリットとは?

ミネラルファンデのメリット1:油分が含まれていない

純粋なミネラルファンデには油分が含まれていません。そのためベタつきを感じることなく、ひと塗りでお肌がサラサラとした質感になります。さらに主成分の天然ミネラル成分が皮脂を吸収してくれるため、日中のテカリも解消。

余分な油分の毛穴づまりからくるニキビの心配も軽減されます。

ミネラルファンデのメリット2:化粧下地、日焼け止めなしでOK

化粧下地・日焼け止めクリームなしでお肌につけることが出来るため、下地や日焼け止めクリームに配合されている油分や化学物質によりファンデーションが崩れることを避けられます。

また「ノンケミカル」ではない日焼け止めクリームには、紫外線吸収剤が使用されているため、その化学反応により肌荒れを起こす方もいらっしゃいます。

しかし主成分のミネラルパウダー自体に紫外線カット力のあるミネラルファンデーションなら、紫外線吸収剤による肌荒れリスクも避けることができるのです!

日焼け止めやファンデーションをはじめとしたメイクアイテム選びには、やはり配合成分への注意が必要。紫外線吸収剤で肌トラブルが起こりやすい方は、ノンケミカルかどうかも重要な選び方のひとつと言えます。

※ノンケミカル=日焼け止めアイテムの場合、「ノンケミカル」「紫外線吸収剤フリー」とは「紫外線散乱剤を使用している」ことを意味します。紫外線散乱剤の代表はミネラル成分である「酸化亜鉛」です。

■紫外線吸収剤、紫外線散乱剤(ノンケミカル)について詳しくはこちら ⇒ 『【美肌づくりと紫外線(UV)対策】③日焼け止め成分の種類と仕組み!ノンケミって何?』

ミネラルファンデのメリット3:クレンジング不要=皮脂を抑える

まずはクレンジングによる皮脂分泌過多についてもご説明します!

クレンジング剤はメイクの油分を取り去るアイテムですが、この作用により肌本来の皮脂まで取り過ぎている可能性があります。このことにより、肌が防御作用として余計に皮脂を分泌してしまっている、ということが考えられるのです。

このクレンジング問題は、乾燥肌の原因としても言えることです。つまりは「自分は脂性肌」と思っていても、実は「インナードライスキン(肌内部は乾いている)」なのかもしれません。

インナードライ肌の女性のイメージ

ほとんどのミネラルファンデーションはクレンジング不要、ソープや洗顔料で落とせます。そのため、一度クレンジングを停止してみるためにも、ミネラルファンデーションをお試しされることをオススメします。

※商品名やキャッチコピーに「ミネラルファンデーション」を謳いつつ、実際は化学成分がほとんどでミネラルはほんの少しだけ、という「似非ミネラルファンデーション」も販売されています。

そのためいくら「ミネラルファンデーション」と書かれていても、「お化粧下地・クレンジング不要(石けんで落とせる)」かどうかなど、説明をきちんと読み、成分表も出来る限りチェックしてくださいね。

【おすすめファンデ第1位をすぐに知りたい方 ⇒ クレンジング不要、石けんで落とせるミネラルファンデーション第1位はこちら!】

ミネラルファンデは乾燥肌(ドライスキン)にいいの?

パウダータイプが多いため、乾燥肌の方は「かさつき・粉ふき」を不安に思われるケースも少なくありません。

しかし実際は、スキンケア(保湿)をしっかりした上で塗れば問題ありません。基本的にミネラルファンデーションは油分を含んでいないため、最初のスキンケア段階で素肌を潤しましょう

※サラサラしたパウダー系ミネラルファンデーションが苦手と感じるのなら、よりしっとり感やカバー力重視のプレスト(固形)リキッドタイプのミネラルファンデーションも発売されています。各ミネラルコスメブランドのラインナップをチェックしてみて!!

進化したミネラルファンデーション

さらに最近のミネラルファンデは、「パウダーは乾燥しやすいイメージがある」という声を受けて、保湿成分を含んだものが多く発売されています。

そのため過去にかさつきを感じてパウダータイプのミネラルファンデーションを敬遠されている方も、今一度試される価値はあります。

ミネラルファンデはクレンジング不要、石けんのみでOK!

また、ここで乾燥肌の方にお伝えしたいのは、「毎日のクレンジングで必要以上に(バリア機能を果たす)皮脂を取り過ぎているのでは?」という事。

洗顔をしている女性のアップ

(ほとんどの)ミネラルファンデーションは石けんだけで落とせるため、もしもクレンジング剤の刺激に不安を感じているのなら、やはりミネラルファンデをオススメします!

【総合点第1位のミネラルファンデーションをすぐに知りたい方 ⇒ パウダーなのにしっとり&カバー力◎。人気ミネラルファンデ第1位はこちら!】

ミネラルファンデは敏感肌、トラブル肌にいいの?

アトピーなどの荒れ性、ニキビ・吹き出物、季節の変わり目には必ず痒みが……、このようなお肌トラブルに悩んでいる女性は本当に多いんです。

ミネラルファンデは肌荒れしていてもできるメイクアイテム!

よく言われるように、肌トラブルがある場合はメイクはしない方がいいのかもしれません。が、通勤・通学、子育てなどでどうしても外出しなくてはいけない日が続くのも事実。

マスクをして顔を隠す人混み中の女性

そのような時に、自分が気にしているお肌トラブルを、そのまま人目に晒すのは精神的にもつらいのでは? そのような方にオススメしたいのがミネラルコスメなのです。

最近ではファンデーションのみならず、ミネラル系コンシーラーミネラル系のカラーコスメも開発されているほどの人気っぷり!

ミネラルファンデは皮膚科医が開発

ミネラルファンデーションは元々「皮膚科医」が患者さんのために開発したコスメ。そのため、肌トラブルの原因になりやすい余分なオイルや添加物は使わずに、天然ミネラルでお肌をやさしくカバーしてくれます。

ミネラルファンデーションと紫外線対策

多くのミネラルファンデは、その天然ミネラルパウダー成分自体に紫外線を跳ね返す性質がある(=紫外線散乱剤、つまりノンケミカルな日焼け止めと同じ性質)ため、日焼け止めクリームが苦手な方にもオススメ。

紫外線は肌の老化を促進させるため、肌トラブルがあるなしに関わらず、できるだけカットした方が良いんです!

ミネラルファンデ購入の際:敏感肌さんへの注意点

ほんのわずかでもミネラル成分を配合していれば「ミネラルファンデーション」と謳えるため、ご購入の際は商品の成分を確認し、ご自身のお肌に合わないモノが入っていないか必ずチェックしてくださいね。

順位 第1位 第2位 第3位
ミネラルファンデーション名 ミネラルシルクファンデーション 薬用ホワイトニングファンデーション マットスムースミネラルファンデーション
ブランド名 VINTORTE
(ヴァントルテ)
ONLY MINERALS(オンリー・ミネラル) ETVOS(エトヴォス)
紫外線カット力 SPF25 PA++ SPF50+ PA+++ SPF30 PA++
内容量
使用日数目安
6g
3か月分(ネット限定パフ付)※14日分(お試しトライアルセット)もあり
1g
14日分(お試しトライアルセット)
0.8g
14日分(お試しトライアルセット)
価格 3,300円(税抜)
※トライアルセット1,800円(税抜)
1,900円(税抜) 1,800円(税抜)
全成分 マイカ
酸化亜鉛
酸化チタン
シリカ
シルク
水酸化Al
酸化鉄
リン酸L-アスコルビルマグネシウム
酸化亜鉛
マイカ
窒化ホウ素
酸化チタン
黄酸化鉄
ベンガラ
黒酸化鉄
トリ (カプリル・カプリン酸) グリセリル
水素添加ホホバ油
マイカ
酸化亜鉛
シリカ
ラウロイルリシン
(+/-) 酸化チタン
酸化鉄
水酸化Al
プセウドジマツクバエンシス/(オリーブ油/グリセリン/ダイズタンパク)発酵物
特徴 シルクパウダー配合でしっとり
******
微粒子パウダーがお肌の凸凹にまでしっかりと密着!毛穴のカバー力も崩れにくさもお墨つき。
薬用ホワイトニング処方
******
メラニンの生成を抑え、光拡散効果で毛穴もシミも目立たなくする!
陶器肌が叶うマット系
******
ブラシでクルクルするだけで、イヤな毛穴の存在がなかったことに!
公式サイト 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

ミネラルファンデーションは赤ちゃんが触っても安全?

妊娠・子育て中の女性にとって、気になるのはやはり赤ちゃんとメイクの関係。赤ちゃんはママの顔を手で触るのが大好きですし、頬ずりすることもよくあるのでは。

そのため繊細な赤ちゃんのお肌と健康のために、好きなメイクをあきらめている女性は多いハズ!

笑顔の赤ちゃんとお母さんイメージ

しかし簡単なスキンケアだけで過ごしていると、紫外線がダイレクトに肌の深部まで入り込み、シミ・シワなどの老化を早めてしまいます。最悪の場合は皮膚がんに発展することもあるのです。

メイクを楽しめない分、見た目だけではなく精神的にもどんどん老け込んでしまう可能性も否めません。

ママになぜミネラルファンデーションがいいの?

そんな赤ちゃん想いのママのために活躍してくれるのが、天然ミネラル成分でできた本物の「ミネラルファンデーション」です。

ほとんどのミネラルファンデからは界面活性剤や防腐剤など、お肌の荒れを引き起こしやすい成分は排除されているので、赤ちゃんがファンデに触れてしまっても慌てることはありません

ミネラルファンデは洗顔料だけで落ちるのも魅力的

さらに、基本的にミネラルファンデーションは洗顔料だけで落ちるため、ファンデのついてしまった赤ちゃんの手や顔も、クレンジング不要、石けんで洗ってあげることができます。

赤ちゃんを抱くお母さんイメージ

ミネラルファンデは、その成分自体で紫外線もある程度カットできるため、日焼け止めクリームや下地ナシでそのまま塗るだけでOK。ですから忙しい子育て中でも、スキンケア後にパパっと(でも美しく)ベースメイクが完成する点も魅力的なんですよ。

【人気ミネラルファンデーション第1位をすぐに知りたい方 ⇒ 美容ライター・編集部いちおし!お肌が敏感&忙しいママにもオススメなミネラルファンデ第1位はこちら!】

ミネラルファンデのメイク方法:ブラシまたはパフの使い方は?

ミネラルファンデーションのブランドの多くは専用のブラシまたはパフを販売しています。そこで基本的な使い方やコツをご紹介します!

ミネラルファンデーションのブラシとパフ、コスメアイテム

ファンデを塗る前には、スキンケアをしっかりと。しかしサラサラの状態にはしましょう。

ミネラルファンデーションは油分を含んでいないため、特に乾燥が気になる方はスキンケアの段階で保湿をしっかりと行ってください。

しかし乳液やクリームが乾いていない、ベタベタとしたお肌状態でパウダーを乗せてしまうと、均一につかずにムラになってしまいます。かならず肌表面が乾いてから、パウダーは塗りましょう。

ただし急いでいても、パウダーのつけすぎにはご注意を! 気になる部分は少量ずつ分けて重ね塗りをし、顔全体の厚塗り感は避けてナチュラルきれいな雰囲気に仕上げるのがオススメです。

パウダーをつけすぎた女性の顔

ブラシを使ってミネラルファンデを塗る場合

ミネラルファンデーション本体のフタの上に適量のパウダーを出して、ブラシに均一になじむようにつけます。もしもつけすぎた場合は、フタの上でブラシを軽く叩いて落とします。

そしてブラシをクルクルと回すようにして、顔につけていきます。この時、ブラシで皮膚に刺激を与えないように注意しましょう!

パフを使ってミネラルファンデを塗る場合

パフにパウダーを含ませたのち、揉み込んでパウダーをなじませます。手の甲で余分なパウダーを落とした後、肌の刺激にならないようにやさしくクルクルと顔に乗せていきます。

ブラシ・パフに共通して注意してほしいのは、とにもかくにも「お肌に刺激を与えない」こと。無理に顔に押し付けたり、違和感があるのに使用し続けたりすることは控えましょう。

【おすすめファンデ第1位をすぐに知りたい方 ⇒ ふわふわパフを使って塗るミネラルファンデーション第1位はこちら!】

ミネラルファンデはつけたまま寝てもOK?

ミネラルファンデーションのキャッチコピーのひとつに、「つけたまま寝ても大丈夫」といった類のモノがあります。

しかし結論から言えば、それは「取らなくていい」のではなく「つけたまま寝てしまっても、通常のファンデーションほど害はない。それほどお肌にやさしく作っています」という意味合いなのです。

メイクをつけたまま寝ている女性

肌表面にある表皮は、4層で構成されています。その最下層である「基底層」で細胞分裂が起き、最上層「角層」まで新しい細胞が上がっていきます。

そして古い肌細胞はアカとなって剥がれ落ちます。この一連の流れを「ターンオーバー(新陳代謝)」と呼びます。

しかしこのターンオーバーは、一日の最後にきちんと洗顔をしてメイクや汚れ・古い肌細胞(角質)を落とさなければ、トラブルなく行われないのです。

もしも角質が毛穴に詰まってしまえばニキビなどの炎症を起こし、さらに古い角質がいつまでも積み重なってしまっては「くすみ」や「シミ」も改善されません。

顔のくすみやシミが気になる女性

通常のコスメには油分などが含まれているため、洗顔をしないとその油分や肌自体から分泌された皮脂が肌表面で酸化してしまい、老化を促進します。

シミやたるみ、その他のトラブルを避けるためにも、メイクはその日のうちに落としてしまうことが重要です。

そして油分を含まないミネラルファンデーションであっても、やはり肌自体から皮脂や汗は分泌されています。また外からの汚れも顔に付着しています(当然ながら、お顔はもっとも外気に触れている部分です)。

ですからたとえミネラルファンデーション自体はお肌への負担が少なくても、できる限り一日の終わりには洗顔をし、メイクだけでなく余分な皮脂や汚れも落とすようにして、後から施すスキンケア・アイテムの効果を充分に浸透させましょう。

ミネラルファンデの「ナノ粒子とノンナノ粒子」って?

ミネラルファンデーションの成分説明時に、「ナノ粒子」「ノンナノ粒子」という言葉が良く見られます。この「ナノ」とは、「10億分の1」を意味し、「1ナノメートル=100万分の1mm」を指します(髪の毛の太さの約10万分の1)。

そして「ナノ粒子」とは「100ナノメートル以下のサイズ」の粒子の総称となっています。反して「ノンナノ」とは、それ以上の大きさの粒子のことになります。

ナノ粒子画像

ではこのナノ粒子とノンナノ粒子、大きさの違いがどのような意味を持つのでしょうか。

まず、ほとんどのミネラルファンデーションには、酸化チタンや酸化亜鉛などのミネラル成分の粒子が使用されます。

それらは光にあたると活性酸素を発生させるため、肌に塗っていると「肌を酸化=老化」させてしまいます。さらにそれら粒子がナノの大きさの場合、表面積はノンナノよりも大きいために、肌の酸化を早めると言えるのです。

そこで多くのメーカー(特に日本のメーカー)は粒子をシリカや水酸化Al、ラウロイルリシンでコーティングし、酸化の弊害を抑えています。

しかしたびたび問題視されるのが、ナノ粒子の大きさです。ナノ粒子はその小ささゆえに角質細胞の間に入り込むのです。

ナノ粒子は紫外線防御力や光反射力などがノンナノ粒子よりも高い利点があるために利用されますが、その浸透性が健康に害を及ぼすのでは……、と懸念する声もあるのです。

粒子をもっている研究者の女性

現在のところ、明確な健康被害などはないものの、気になる場合は各メーカーのHPなどで「ノンナノ粒子使用なのかどうか」をご確認されることをオススメします。

【ランキング第1位をすぐに知りたい方 ⇒ ノンナノ粒子使用でお肌に優しいミネラルファンデーション第1位はこちら!】

ミネラルファンデーション おすすめブランド総合ランキング発表!

余分な油分や添加物などが含まれず、クレンジング要らず・石けんで落とせてお肌に優しいと注目を集めているミネラルファンデーション。でも毛穴やシミのカバーなど「ファンデーション」としての機能もちゃんと果たしてくれるのか、購入を躊躇する女性も多いハズ!

特に、ミネラルファンデを選ぶ時に気になることは、おもに以下の4点では?

1:毛穴やシミのカバー力
2:崩れにくさ
3:石けん(洗顔料)での落としやすさ
4:コスパ(コストパフォーマンス)※単にプチプラという意味じゃないです!

ということで、美容ライター&美容編集部員が実際に各ブランドを使用し、それぞれのポイント別にシビアに採点してランキング。

そして、これらの条件を総合的に見た結果として、編集部おすすめのミネラルファンデーション(ブランド)を発表いたします!

1位:VINTORTE(ヴァントルテ) ミネラルシルクファンデーション

ミネラルシルク

【パウダーなのにしっとりうるおう!京都生まれのミネラルファンデ】

毛穴やシミのカバー力・・・・・1位
崩れにくさ・・・・・・・・・・1位
石けんでの落としやすさ・・・・1位
コスパ・・・・・・・・・・・・2位

という結果から、パフタイプのVINTORTE(ヴァントルテ)「ミネラルシルクファンデーション」が美肌効果でダントツ1位に!

【編集部「ミネラルシルクファンデーション」口コミレビュー】

他ブランド/メーカーとの違いは、やはり保湿力のあるシルク成分配合なところ。このシルクパウダー、18種類のアミノ酸と人間の肌と同じタンパク質で形成されているんですよ。つまり、油分を含まないミネラルパウダーファンデでありながら、つけている間もお肌に潤いを与えてくれて、しっとり感が続くんです。

だから乾燥肌さんはもちろん、大人ニキビが気になる方、さらにはインナードライが原因で脂性肌になっている方、どのタイプの肌質の方にも使いやすくてお肌状態が上向きに!

しかも微粒子パウダーがお肌の凸凹にまでしっかりと密着するので、毛穴のカバー力も崩れにくさもお墨つき。仕上がりは薄づきでナチュラル、厚塗り感もベタつきもなく、程よいツヤ&透明感で一日中キメの整ったキレイ肌を魅せてくれます♪


ブラシ使いが主流のミネラルファンデには珍しい、ふわふわの専用パフも一度使うとやみつきの使い心地◎。ブラシだとチクチクしやすく、お肌がかゆくなったりしてしまう敏感肌の方にもオススメです!

※ケースは「伸縮ネットタイプ」のため、粉飛びの心配もありませんよ。

【成分】
マイカ、酸化亜鉛、酸化チタン、シリカ、シルク、水酸化Al、酸化鉄
・・・純粋なミネラルファンデーションの原料+シルク

※ナノ粒子不使用、酸化チタンはコーティングあり。(ブランド公式サイトより)

ミネラルシルクファンデーションアットコスメ1位

ブランド名:VINTORTE(ヴァントルテ)
商品名:ミネラルシルクファンデーション
紫外線カット力:SPF25 PA++
色展開数:5色
ヴァントルテ公式HP:(ネット限定パフ付きセット価格)デビューセット¥3,300(税別) ※内容量6g(約2か月分)

商品についてもっと詳しくはこちら!

トライアルセット

人気女優・モデルの浅見れいなさんも愛用中!

乾燥、敏感肌でお悩みという浅見れいなさん。

浅見れいなさんとミネラルシルクファンデーション

でもVINTORTEを使ってみたら、お肌にすごく合ったとのこと。あの透明美肌はミネラルシルクファンデーションのおかげだったんですね。

しかも一見プチプラとは言えないですが、実は約2か月分とコスパもかなり良い! となれば、お財布的にも気にすることなく長く使い続けられますよね。

全方位やさしく作られたヴァントルテのミネラルファンデーションなら、品質も価格も自信をもってオススメできます!

ブランド名:VINTORTE(ヴァントルテ)
商品名:ミネラルシルクファンデーション
紫外線カット力:SPF25 PA++
色展開数:5色
ヴァントルテ公式HP:(ネット限定パフ付きセット価格)デビューセット¥3,300(税別) ※内容量6g(約2か月分)

商品についてもっと詳しくはこちら!

トライアルセット



2位:ONLY MINERALS(オンリー・ミネラル)薬用ホワイトニングファンデーション

オンリーミネラル

毛穴やシミのカバー力・・・・・3位
崩れにくさ・・・・・・・・・・3位
石けんでの落としやすさ・・・・圏外
コスパ・・・・・・・・・・・・3位

という結果から、総合的なレビューから2位となったONLY MINERALS(オンリー・ミネラル)「薬用ホワイトニングファンデーション」。さすがに長く敏感肌やニキビ肌の方たちに愛用されているブランドだけあります。

【編集部「薬用ホワイトニングファンデーション」口コミレビュー】

「薬用ホワイトニングファンデーション」の秘密はミネラル成分のみで作られたシンプル処方。100%ミネラル成分の品質を保ちつつ、毛穴レス肌をつくってくれるので、ファンデとしても優秀です。

さらには日焼け止めが苦手な敏感肌さんにうれしい、「薬用」のホワイトニング(美白)処方。軽やかなパウダーでありながら、メラニンの生成を抑え、光拡散効果で毛穴もシミも目立たなくするなんて、メイクに妥協したくない大人女性にピッタリ!

外部刺激からデリケートなお肌を守りたい現代女性に支持されているオンリー・ミネラル。過剰に塗り固めるのではなく、自然の力を借りてふんわり覆う感覚で、繊細なお肌をやさしくアップグレードさせてみては?

【成分】
リン酸L-アスコルビルマグネシウム(美白成分)、酸化亜鉛、マイカ、窒化ホウ素、 酸化チタン、黄酸化鉄、ベンガラ、黒酸化鉄、無水ケイ酸、トリ (カプリル・カプリン酸) グリセリル、水素添加ホホバ油
・・・美白成分「リン酸L-アスコルビルマグネシウム」がシミの発生を防ぎます。

※ナノ粒子不使用、オンリーミネラルの酸化チタンの分子内には活性酸素は含まれておらず、また分子構造も安定しているため、コーティングなどの加工などはなし。(ブランド公式サイトより)

ブランド名:ONLY MINERALS(オンリー・ミネラル)
商品名:薬用ホワイトニングファンデーション
紫外線カット力:SPF50+ PA+++
色展開数:2色
オンリー・ミネラル公式HP:(お試しセット価格)薬用ホワイトニングファンデーション デビューセット¥1,900(税抜)
※内容量1g(約2週間分)

商品についてもっと詳しくはこちら!

3位:ETVOS (エトヴォス) マットスムース・ミネラルファンデーション

ETVOS (エトヴォス) マットスムース・ミネラルファンデーション


毛穴やシミのカバー力・・・・・2位
崩れにくさ・・・・・・・・・・圏外
石けんでの落としやすさ・・・・2位
コスパ・・・・・・・・・・・・圏外

カバー力と洗顔料での落としやすさから3位に食い込んだETVOS (エトヴォス) マットスムース・ミネラルファンデーション。「陶器肌」という憧れワードを実現してくれるセミマット系ミネラルファンデなんです。

【編集部「マットスムース・ミネラルファンデーション」口コミレビュー】

美容皮膚科でも採用されているだけあって、肌へのやさしさは◎。ブラシでクルクルするだけで、イヤな毛穴の存在がなかったことに! でもクレンジングなし、石けんだけでするっと落ちるので、乾燥肌でお困りの方も安心してメイクできますよ。

季節の変わり目などにかさつき・ひりつきに悩まされる方は、ミネラル成分×保湿コーティングが加わったエトヴァスのファンデを使ってみては?

【成分】
マイカ、酸化亜鉛、シリカ、ラウロイルリシン、(+/-) 酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al、プセウドジマツクバエンシス/(オリーブ油/グリセリン/ダイズタンパク)発酵物
・・・「ラウロイルリシン」は植物由来のアミノ酸系紛体、「プセウドジマツクバエンシス」とは、セラミドと近い構造をしている保湿成分です。

※ナノ粒子不使用、酸化チタンはコーティングあり。 (ブランド公式サイトより)

ブランド名:ETVOS(エトヴォス)
商品名:マットスムースミネラルファンデーション
紫外線カット力:SPF30 PA++
色展開数:4色
エトヴォス公式HP(お試しセット価格)ミネラルファンデーション スターターキット¥1,800(税抜)
※内容量0.8g(約2週間分)

商品についてもっと詳しくはこちら!

4位:レイチェルワイン ミネラルファンデーション

レイチェル ワイン _ ミネラルファンデーション


毛穴やシミのカバー力・・・・・圏外
崩れにくさ・・・・・・・・・・2位
石けんでの落としやすさ・・・・圏外
コスパ・・・・・・・・・・・・圏外

崩れにくさがクチコミ人気の高さにも結びついているレイチェルワインのミネラルファンデーション。薄いパープルカラーの専用カブキブラシもやさしい肌ざわりと好評です!

【成分】
マイカ、酸化亜鉛、酸化チタン、シリカ、酸化鉄、ラウロイルリシン、水酸化Al
・・・「ラウロイルリシン」は植物由来のアミノ酸系紛体です、

※ナノ粒子の使用有無、酸化チタンのコーティングの有無は不明。


ブランド名:レイチェルワイン
商品名:ミネラルファンデーション
紫外線カット力:SPF27 PA+++
色展開数:12色
レイチェルワイン公式HP(お試しセット価格)ミネラルメイクアップ トライアルセット¥1,833(税抜)
※内容量0.5g(約2週間分)

商品についてもっと詳しくはこちら!

1位ヴァントルテ、2位オンリー・ミネラル、3位エトヴォス

「カバー力」「崩れにくさ」「石けんでの落としやすさ」「コスパ」の4点から比較して、and.B美容部&美容ライターが選んだ人気ミネラルファンデーションの順位をおさらいすると……

VINTORTEミネラルファンデーション


★おすすめミネラルファンデーション第1位★
ブランド名:VINTORTE(ヴァントルテ)
商品名:ミネラルシルクファンデーション
紫外線カット力:SPF25 PA++
色展開数:5色
ヴァントルテ公式HP:(ネット限定パフ付きセット価格)デビューセット¥3,300(税抜) ※内容量6g(約3か月分)
VINTORTE(ヴァントルテ)詳細はこちらをクリック!

トライアルセット

★おすすめミネラルファンデーション第2位★

ブランド名:ONLY MINERALS(オンリー・ミネラル)
商品名:薬用ホワイトニングファンデーション
紫外線カット力:SPF50+ PA+++
色展開数:2色
オンリー・ミネラル公式HP:(お試しトライアルセット価格)薬用ホワイトニングファンデーション デビューセット¥1,900(税抜)
※内容量1g(約2週間分)

ONLY MINERALS(オンリー・ミネラル)詳細はこちらをクリック!


★おすすめミネラルファンデーション第3位★
ブランド名:ETVOS(エトヴォス)
商品名:マットスムースミネラルファンデーション
紫外線カット力:SPF30 PA++
色展開数:4色
エトヴォス公式HP:(お試しトライアルセット価格)ミネラルファンデーション スターターキット¥1,800(税抜)
※内容量0.8g(約2週間分)

ETVOS(エトヴォス)詳細はこちらをクリック!

順位 第1位 第2位 第3位
ミネラルファンデーション名 ミネラルシルクファンデーション 薬用ホワイトニングファンデーション マットスムースミネラルファンデーション
ブランド名 VINTORTE
(ヴァントルテ)
ONLY MINERALS(オンリー・ミネラル) ETVOS(エトヴォス)
紫外線カット力 SPF25 PA++ SPF50+ PA+++ SPF30 PA++
内容量
使用日数目安
6g
3か月分(ネット限定パフ付)※14日分(お試しトライアルセット)もあり
1g
14日分(お試しトライアルセット)
0.8g
14日分(お試しトライアルセット)
価格 3,300円(税抜)
※トライアルセット1,800円(税抜)
1,900円(税抜) 1,800円(税抜)
全成分 マイカ
酸化亜鉛
酸化チタン
シリカ
シルク
水酸化Al
酸化鉄
リン酸L-アスコルビルマグネシウム
酸化亜鉛
マイカ
窒化ホウ素
酸化チタン
黄酸化鉄
ベンガラ
黒酸化鉄
トリ (カプリル・カプリン酸) グリセリル
水素添加ホホバ油
マイカ
酸化亜鉛
シリカ
ラウロイルリシン
(+/-) 酸化チタン
酸化鉄
水酸化Al
プセウドジマツクバエンシス/(オリーブ油/グリセリン/ダイズタンパク)発酵物
特徴 シルクパウダー配合でしっとり
******
微粒子パウダーがお肌の凸凹にまでしっかりと密着!毛穴のカバー力も崩れにくさもお墨つき。
薬用ホワイトニング処方
******
メラニンの生成を抑え、光拡散効果で毛穴もシミも目立たなくする!
陶器肌が叶うマット系
******
ブラシでクルクルするだけで、イヤな毛穴の存在がなかったことに!
公式サイト 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

ミネラルファンデーション各部門のランキングはこちらから!

◆「ミネラルファンデーション|洗顔料/石けんで落としやすいミネラルファンデーション上位3位発表!」はこちら!

◆「ミネラルファンデーション:カバー力のあるミネラルファンデーション上位3位発表!」はこちら!

◆「ミネラルファンデーション:お化粧くずれしにくいミネラルファンデーション上位3位発表!」はこちら!

◆「ミネラルファンデーション|コスパの良いミネラルファンデーション上位3位発表!」はこちら!

美容ライター:愛子

コスメコンシェルジュ(日本化粧品検定協1級)、 化粧品成分上級スペシャリスト(化粧品成分検定1級)、 アロマテラピー検定1級―― 30代後半。現在敏感肌用コスメメーカーのアドバイザーとして開発その他の分野にて活躍。その知識を活かして女性ファッション・美容雑誌や美容系web媒体に寄稿している。敏感肌の女性の肌悩みを何年も見てきた実体験を元に、的確なアドバイスができるように心がけている。

ライターの記事をもっと見る

関連記事一覧

Ranking
アクセス数の多い記事ランキング
ページのトップへ戻る