美容・スキンケア
2016年1月21日
コクを味わう、牡蠣と白菜の味噌炒め

疲れが溜まっているときにオススメ!肝機能・免疫力強化、疲労回復効果がある牡蠣で元気に!
主材料 | 牡蠣 |
---|---|
調理時間 | 15分 |
カロリー(1人分) | 153kcal |
塩分 | 1.5g |
材料(2人分)
牡蠣 | 6個(120g) |
---|---|
白菜 | 5枚(200g) |
しめじ | 1パック(100g) |
しょうが(みじん切り) | 大さじ1/2強(6g) |
<タレ> | |
みそ | 大さじ1(18g) |
オイスターソース | 小さじ1(6g) |
酒 | 大さじ1(15g) |
<水溶き片栗粉> | |
片栗粉 | 小さじ2(6g) |
水 | 大さじ2 |
サラダ油 | 大さじ1(12g) |
≪参考≫水溶き片栗粉 | 水と片栗粉を混ぜ合わせたもので、料理にとろみをつけます。固まりやすいので、料理に使う直前に混ぜ合わせてください。 |
作り方
- しょうがはみじん切りにし、白菜は一口大に切ります。しめじは石づきを取ってほぐします。みそ、オイスターソース、酒を合わせておきます。
- 片栗粉(分量外)で牡蠣を洗い、キッチンペーパーで水をよく拭いてから片栗粉(分量外)を振ります。
- フライパンにサラダ油を熱し、牡蠣を並べ、1分ほど焼き、裏返してふっくらしてきたらいったん取り出します。
- 同じフライパンに、しょうがを入れて炒めます。しょうがの香りがたってきたら白菜、しめじを入れて炒め、牡蠣を戻し入れ、タレを鍋肌から入れて混ぜながら炒めます。
- 水溶き片栗粉を入れてからめ、とろみをつければ完成です。