美容・スキンケア
2016年3月22日
上品美味しい、カブの含め煮

面取りのひと手間がおいしさアップの秘訣!カブは胃腸に優しいんです。
主材料 | かぶ |
---|---|
調理時間 | 15分 |
カロリー(1人分) | 62kcal |
塩分 | 2.1g |
材料(2人分)
かぶ | 1個(100g) |
---|---|
ゆず皮 | 少々(1g) |
水 | 1と1/2カップ |
酒 | 大さじ3(15g) |
しょうゆ | 大さじ1(6g) |
みりん | 小さじ1(6g) |
だしの素 | 小さじ1(4g) |
塩 | 小さじ1/2(3g) |
<水溶き片栗粉> | |
片栗粉 | 大さじ1(9g) |
水 | 大さじ1 |
≪参考≫【水溶き片栗粉】 | |
水と片栗粉を混ぜ合わせたもので、料理にとろみをつけます。 | |
固まりやすいので、料理に使う直前に混ぜ合わせます。 |
作り方
- かぶは皮をむいて4つに切り、丁寧に面取りをして全ての角を落とし、丸くします。ゆず皮は細切りにします。
- 小鍋に水、酒、しょうゆ、みりん、だしの素、塩を入れ、1のかぶを入れます。中火にかけ、落としぶたをします。沸騰し始めたら弱火にして、やわらかくなるまで煮ます。
- 水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、3分ほど弱火にかけます。
- 器に盛り、ゆず皮を飾れば完成です。