美しいスタイルが美しい人をつくる! 現代女性がもっと美しく輝くための「ヒント」をご紹介しています。
2015年10月27日
見た目もかわいい!クコの実で「美」を手に入れて!
クコの実(コジベリー)と聞くと、たいていの方は「知らないなぁ」と思われるかもしれません。
でも中華料理のトッピングやアクセントとして使われている「赤くてかわいい実」として、実際は目にしたことのある方も多いのではないでしょうか?

料理の脇役的な小さいクコの実ですが、昔から漢方楽として使われているスグレモノ。
美容や健康成分が多く含まれていることで、最近では美容に関心のある方たちから注目を浴びています。ではクコの実の秘密を探ってみましょう。
目次
クコの実の栄養素と効能
ポリフェノールやビタミンC、リコピンなど
抗酸化パワーが強く、シミ・シワ対策などのアンチエイジングに効果的な成分です。
ベタイン
肝臓の機能を高める働きがあり、デトックスに効果的です。毒素を体内から排出してくれるので、身体の内側からキレイになることが出来ますよ。
ヘスベリジンやルチンなど
血液の循環を良くする働きがある成分です。肩こりや冷え性を改善することが出来ます。また栄養成分を届ける血液がスムーズに流れることで、各細胞の新陳代謝が良くなり、若々しい肌や髪が手に入りますよ。

クコの実を使ったレシピ
お手軽レシピ1:クコの実茶
水にクコの実を入れて30分間、煮詰めましょう。これだけでクコの実茶の完成です。お好みでナツメを入れても美味しいですよ。
お手軽レシピ2:クコの実ごはん
炊飯器でご飯を炊くときに、クコの実を入れるだけです。ほんのりと色づいて、見て目にもキレイな1品になります。
お手軽レシピ3:クコの実トースト
食パンにクコの実を散らします。その上から、ピザ用チーズとマヨネーズをかけましょう。あとはトースターに入れて焼くだけです。

小さいクコの実ですが、女性を美しくする効能がたくさん詰まっています。お手軽レシピで、早速クコの実をライフスタイルに取り入れてみませんか?
でもいきなり大量摂取するのではなく、少量から始めてみてくださいね。くれぐれも食べすぎにはご注意を!