40代前半。主に女性ファッション誌やショーモデルのヘアメイク担当。長所・短所を活かしたメイクアップと、健康的なヘア育成法について研究している。
春の大人セルフネイル!美デザインを自分で簡単にメイクしましょ

咲き誇る花々のように、ネイルも春らしい演出を楽しみましょう。誰でも簡単にできる春にピッタリの大人ネイルを紹介します。
大人ネイルはいつもシンプル
大人ネイルのポイントは、シンプル! 派手なアートや色合いの「見せるネイル」ではなく、指先まできちんと行き届いたオシャレをしている「魅せるネイル」。デキる大人の女性だからこそ、為せる業です。
ワンカラーのシンプルネイルも大人には似合いますが、この春は、さりげなく季節を取り入れたデザインを楽しんでみてはいかがでしょうか。

大人ネイルの春のキーワードは「シンプル」「花」「ピンク」。ピンクや花でも、かわいくなり過ぎない大人女性のネイルに仕上げることがポイントです。
簡単にできるオススメの春デザイン3つ
いつもワンカラーでシンプルな指先の女性も、少しワクワクする春デザインに挑戦しましょう。決して派手にならずに、初心者でも簡単にセルフでできるデザインばかりです。
春のグラデーション
グラデーションネイルは、色を重ねて塗っていけば良いので、セルフでも簡単にできる技です。
春にオススメのピンクラメ・グラデーションは、失敗が目立たないため初心者でも安心です。

グラデーションネイルの方法
1.ベースコートを塗った爪に、クリア系のネイルを塗りましょう。ベースネイルをクリア系にすると、ツヤ感がアップします。
2.ベースが乾けば、根元4分の1程度だけ残し、ピンクのラメネイルを先端から4分の3部分に、何度か重ね塗りをします。
3.次に先端から4分の1の部分に、同じピンクのラメネイルをさらに重ね塗りをしましょう。
4.全体が乾けば、トップコートを塗って完成です。
5.グラデーションネイルのコツは、境界線をはっきりさせないこと。線を崩すように、ラメネイルを重ねていきましょう。
花柄ネイル
「花柄なんて絵心がないから無理」とあきらめなくても大丈夫! 花モチーフのネイルシールを使えば、初めてでもステキな花柄ネイルができますよ。

花柄ネイルの方法
1.ベースコートを塗った爪に、ベースカラーを重ね塗りします。ラメピンクやサーモンピンクなどのピンク系がオススメです。
2.カラーが乾けば、好きなところに花のネイルシールを貼りましょう。
3.トップコートをたっぷり塗って、シールが剥がれるのを防いで完成です。
ネイルシールを貼るコツは、大小サイズの違うものや、カットしたものを何枚か貼ること。先端にかためたり根元に集めたり、貼ったときのデザインに工夫しましょう。
大人のビジュー
フランス語で宝飾品を意味するビジュー。

そんなキラキラする宝石のようなビジューネイルは、大人の女性に優雅さを与えてくれます。
大人ネイルには、フレンチとビジューの組み合わせがオススメです。
フレンチビジューネイルの方法

1.ベースコートを塗った爪に、ベースカラーを重ね塗りします。カラーは落ち着いた色味の「ベージュ系のピンク」などが良いでしょう。

2.マスキングテープを爪の形に合わせて丸くカットします。ベースカラーが完全に乾いてから、爪の半分より少し先端寄りにテープを貼ります。
3.マスキングテープに沿って、先端だけベースとは違うカラーを重ね塗りします。同系色の方が相性が良く、またラメ入りは難を隠すことができます。そのため「ピンク系のラメ入りカラー」が良いでしょう。
4.マスキングテープを剥がし、ネイルが乾いたら、色の境界線にビジューをのせます。1つずつトップコートを接着剤代わりにつけ、大小様々なビジューをラインに沿って配置します。
5.全体的にたっぷりトップコートを塗り、完成です。
ビジューを使うときのコツは、全部の指にのせないこと、もしくはビジューを1本の指に付け過ぎないこと。そのことに注意すれば派手にならず、オシャレな大人ネイルになります。

大人ネイルの基本は、あくまでもシンプルなことです。だからといって、ワンカラーがシンプルということではありません!

さりげなくもこだわりのある、季節に応じた色味やデザインで、大人のネイルを楽しんでみてください。