美容ビューティアドバイザーが発信する情報サイト【and.B】

2016年7月22日

みそは美人の素!日本女性の美肌とスリムボディの秘密は味噌にあった!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大豆を麹菌で発酵させた味噌は、日本の伝統的な健康調味料。欧米人が羨む、きめ細かな肌やスリムな体型は、味噌に秘密があるのではないかと言われているほどです。

味噌と大豆

そんな素晴らしい味噌が、若い人に敬遠されつつあるのは残念! 長く愛されてきた食品には訳があります。もう一度その魅力を見直したいものですね。

日本人のすべすべ肌のヒミツはお味噌!?

味噌には良質なたんぱく質のほか、必須脂肪酸、ビタミンやミネラルが豊富にしかもバランスよく含まれています。

発酵食品なので、代謝を良くして免疫力を高めたり、ダイエットにも有効な酵素がたっぷり! 

さらに微生物の働きで便秘を改善したり、栄養素の分子が微細化され、肌や髪に届きやすくなるなど、女性にうれしい効果も見逃せません。

色素成分「メラノイジン」がダイエットをサポート

味噌の茶褐色は、メラノイジンという色素成分によるもので、強い抗酸化作用があります。

3色のお味噌

メラノイジンは、糖質の消化吸収を遅らせ、血糖値の上昇を抑える働きが認められています。そのためダイエットに有効なのはもちろん、糖尿病予防への期待も高まっているそうです。

麹職人さんの手で分かった美白作用

「麹職人さんの手は、白くすべすべしている!」とよく言われますよね。これは味噌に含まれる、遊離リノール酸の働きによるもの。

大豆から味噌へと発酵が進む過程で生れるもので、メラニンの合成を抑えてくれます。思わぬ美白の味方が、こんな身近にあったんですね!

具沢山のみそ汁で、めざせ健康美人

味噌の健康・美容パワーを、手軽に摂るにはみそ汁が一番です。塩分を心配する人もいるようですが、お椀1杯分の塩分は1.2~1.5グラムほど。

だしを取る煮干しやけずり節、具になる豆腐やワカメ、野菜などにはカルシウムやマグネシウム、カリウムなどが豊富ですから、味噌の塩分を体外に流し出してくれるので安心です。

できるだけ具沢山のみそ汁を飲むといいですね。

美味しいみそ汁を作るコツ

どんな味噌を選べばよいかは好みによりますが、発酵が進むにつれ味噌の色は濃くなっていきますから、色の濃い味噌ほど健康効果が高いことも覚えておくといいですね。

お味噌汁

味噌の香り成分は熱に弱いので、料理に使うときは最後の仕上げに加えるのがポイント。特にみそ汁は具に火が通ったのを確かめ、火を止める直前に加えるようにしましょう。

and.B編集部

美しいスタイルが美しい人をつくる!  現代女性がもっと美しく輝くための「ヒント」をご紹介しています。

ライターの記事をもっと見る

関連記事一覧

Ranking
アクセス数の多い記事ランキング
ページのトップへ戻る