美しいスタイルが美しい人をつくる! 現代女性がもっと美しく輝くための「ヒント」をご紹介しています。
結婚したいのに彼氏が煮えきらない!彼氏にプロポーズさせる4つの方法
「付き合っている彼が結婚してくれない!」という悩みを抱えている女性は珍しくありません。女性の結婚や出産は、その後のライフプランにも関わっていきます。ある程度付き合いが長くなったら、やはり彼にも結婚の意思をはっきりと確認しておきたいところ!

とはいえ、あまり直接的に結婚をにおわせても、彼に引かれてしまうのではないかと不安になってしまいますよね。
やはりプロポーズは男性からしてもらいたいと考えている女性もまだまだ多いため、どうにかして彼から結婚の一言を引き出したい――そこでここでは、彼に結婚を意識してもらうためのテクニックをご紹介していきたいと思います。
家庭的な一面をアピール
男性は女性に比べ、「家庭を持つ」ということに関して現実的な視点を持ちづらいもの。そこであなたの家庭的な面をアピールすると、彼はあなたとの結婚生活により具体的なイメージを描きやすくなります。
特に「男性を手に入れるにはまず胃袋を掴むと良い」と言われている通り、やはりある程度の基本的な料理はマスターしておきたいところ。定番料理や、彼の好物や好みのメニューをおさえておけると良いですね。
同棲カップルは手料理を振舞う機会も多いと思うので、家庭的な一面はぜひとも日常的にアピールしていきましょう!
また、掃除や洗濯に関しては、それぞれの家庭で「清潔」とされるラインが異なる場合があります。そのため彼の自宅や、ご実家の様子をそれとなく探っておくのも良いでしょう。
金銭的にも余裕を持つ
現実的に「結婚したら彼の稼ぎで暮らしていくから、自分は貯金しなくても良い」というのは通じないと考えて良いでしょう。経済的に不安定な現代では、女性に対しても一定の収入を望む男性が増えてきています。
無理をして収入を増やす必要はありませんが、正常な金銭感覚を持ちコツコツと貯金をしておくことが大切です。特に金銭感覚の一致については、結婚生活でかなり重要なポイントとなっていきます。
後々お金のことで言い争わないためにも、常識的な感覚を身に付けておくようにしましょうね。
彼の家族や友人と仲良くする
結婚をする上で、自分の家族や友人と仲良くできるというのは重要な要素ではないでしょうか?誰しも自分の親兄弟、友人の前で失礼な振る舞いをする人と結婚するのは不安に感じてしまいますよね。
また、相手のご両親や友人の悪口を言うのも絶対にやめましょう。嫌がらせなど直接的な被害があるならば別問題ですが、多少合わない面があったとしても、黙っておくのが得策です。
常識や大人の振る舞いを身に付ける
男性は「結婚するならば」(恋愛は別のようですが……)ふわふわした危なっかしい女性よりも、常識を持ちしっかりとした女性を選ぶものです。
なかには、子供っぽい振る舞いをする女性を好む男性もいますが、結婚を意識する年齢になったのならば、ある程度大人の女性としての教養やマナーを身に付けることも大切です。
特に結婚後は親戚付き合いや冠婚葬祭など、そうした知識を試される場面が増えていきます。また、マナーだけではなくTPOに合わせた服装を心がけるなど、大人として落ち着いた振る舞いを身に付けましょう。

一番のコツは結婚を直接におわさず、普段から「結婚したくなる女性」を目指すこと。日常の中のちょっとした工夫で、彼に結婚を意識させることができます!
「結婚したくなる女性」になることは自分のとってもプラスになりますし、彼の心をより惹きつけることにも繋がります。
煮え切らない彼にやきもきしてしまうこともあるかも知れませんが、そこをぐっとこらえて恋愛関係から結婚へステップアップを目指しましょう!